「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - ストレス管理による健康セミナー・健康経営コンサルティング

注目のキーワード・タグFeatured Tags

/ HOME / Featured Tags /

キーワード “ストレスケア”に関する記事

  • 2022年8月16日更新 社員のストレス対策していますか?

    けんこう総研では、オンライン無料相談実施しています。 ……


  • 2022年8月16日更新 メンタルヘルス対策の成果が見えない2つの理由

    ストレスケア研修講師のタニカワです。 ストレスチェック制度の導入により健康経営を始めてみたものの2~3年で取り組みをやめてしまう企業が多くあります。 なぜやめてしまうと思いますか? 私は、「光が見えないトンネル」が大きな原因だと感じています。 今回は、このトンネルを抜ける方法をご紹介いたします。 もしも「うちも光が見えてこないトンネル状態な気がする。トンネルを抜けるために健康経営……


  • 2022年8月16日更新 ストレス救急/ 気を使ってする仕事は全部”感情労働”です

    日本は「すいません文化」と言うのを聞いたことありませんか?何か頼み事を依頼するとき「すみませんが~~。」と切り出しませんか?相手が忙しいかもしれないから最初に丁重にへりくだる。こういうことが日本人は当たり前の分かとして育まれてきました。そのため日本人は欧米人に比べて、自分以外の人の気持ちにたいして共感性が高いと言われています。思い起こして見てください。街中で感情を爆発させて起こっている人を見かけた……


  • 2022年8月3日更新 お盆も受け付けしています。ストレスのカウンセリング/ご相談/お問合せ

    けんこう総研は、お盆も休まずストレスに関する様々なご相談やお問合せを受け付けしております。 なぜけんこう総研が、お盆休み返上で業務をしているかというと 「ゆっくり休めるぞ~」と心待ちにしていたお盆休みなのに、ホッとした時に心身に異常をきたすビジネスパーソンがとても多くいらっしゃるからです。 それだけ『働く』ということは、周囲に気を使って、暑さにも負けず、がんばっている証(あかし)なんですよね……


  • 2022年6月14日更新 適度なストレスが健康を守る!科学的ストレス管理法

    ストレスは、低ければ低いと思っていませんか?理想はストレス0(ゼロ)だと思ってるかた多い、いえ、殆どの方はそう思っていらっしゃるとでしょう。 ストレス0はカラダに悪い! そもそも、ストレスとは、外部から心に受ける刺激のことを言います。 [caption id="attachment_617" align="aligncenter" width="600"] メンタルヘルスと健康経営を両立するため……


  • 2022年4月5日更新 ストレス研修/日本初!DXによる研修がいよいよスタート

    ウイズコロナのストレスケアとして、企業を支える新しい研修です けんこう総研のストレスケア研修は、経済産業省からた経営革新事業として認定されました。 ストレスケア × 健康に働ける職場づくりのDX(デジタル トラスフォーメーション)研修 研修の目的と効果期待 ●(目的)新卒社員や若手社員の定着率を向上させたい ⇒(期待)参加者の潜在的な力を引き出すことによるモチベーションアップ ●(……


1 21 22 23 24 25 26 27 28 29 31

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。