「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - ストレス管理による健康セミナー・健康経営コンサルティング

注目のキーワード・タグFeatured Tags

/ HOME / Featured Tags /

キーワード “ストレス対策”に関する記事

  • 2025年2月7日更新 けんこう総研が提供する大脳セルフケアセミナー

    [caption id="attachment_5811" align="alignnone" width="600"] 自律神経のセルフケア、産業ストレス対策などに役立つWEBセミナーを提供中!けんこう総研のオンライン講座で、ストレスフリーな職場環境を目指しましょう。[/caption]  { "@context": "https://schema.org", "@typ……


  • 2024年12月26日更新 タニカワ久美子の来年は組織のストレスをこう変える!

    こんにちは、けんこう総研代表のタニカワ久美子です。2024年も残りわずかとなり、この一年を振り返りながら、皆さまに感謝の気持ちを込めてご挨拶申し上げます。 [caption id="attachment_5365" align="alignnone" width="600"] けんこう総研代表のタニカワ久美子が2024年の東大研究成果を基に、企業向けのストレス管理研修を2025年にどのように……


  • 2024年12月22日更新 タニカワ久美子のストレス研究memoVol.182

    2024年も残すとこ10日を切りました。今年はどんな年でしたか?こんにちは、タニカワ久美子です。私は、ストレス研究論文に2024年の1年間を捧げたと言っても過言ではない年でした。何回めげそうになっか事かわかりません。けれどもようやく終わりを告げようとしています。けんこう総研ホームページでのストレス研究memoブログでは、備忘録が多すぎてわけわからなくなっているかもしれません。来年2025年は、通常……


  • 2024年12月14日更新 ストレス臭ってご存知ですか?匂いと臭いと香りの違い

    こんにちは、けんこう総研のタニカワ久美子です。 最近、「スメルハラスメント」や「香害」という言葉を耳にすることが増えてきました。香りとは、ある人には良い匂いであっても、ある人にはひどい臭いでなったりします。このようなニオイに対する不快感が広がる背景には、ストレスの影響が関係しています。今月は、ニオイとストレスの関係について一緒に考えてみましょう。 [caption id="attachme……


  • 2024年11月27日更新 タニカワ久美子のストレス管理Vol.172『体臭』

    こんにちは けんこう総研のタニカワ久美子です。 私たちが日々の生活で感じる「におい」は、健康やメンタルヘルスの不調を知らせる重要なシグナルになることがあります。 今日は、特に注目されている「ストレス臭」について、その正体や原因、対策方法を詳しく解説します。 自分では気づかないストレス臭とは?その原因と対策を徹底解説 においは、嗅覚が感知する刺激の総称で、生存本能と深く結びついていま……


  • 2024年11月1日更新 第40回日本ストレス学会学術総会にてタニカワ久美子が発表します!

    こんにちは けんこう総研代表のタニカワ久美子です。 明日から2日間、第40回日本ストレス学会学術総会が開催され、全国の専門職の皆さまとお会いできることを楽しみにしています。私の発表は「運動習慣の有無が生理的・心理的ストレス反応に与える影響」というテーマで行います。デスクワーカーを対象に、ウエアラブルデバイスを用いたストレス反応の調査を通じ、運動習慣がストレス軽減にどのように役立つかについて検証し……


1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 24

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。