「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - ストレス管理による健康セミナー・健康経営コンサルティング

注目のキーワード・タグFeatured Tags

/ HOME / Featured Tags /

キーワード “ストレス対策”に関する記事

  • 2021年12月25日更新 教員の感情労働/ ストレス研究ノートvol.1

    教員のメンタルヘルス不調は過去最高 教職員のメンタルヘルス疾患での休職は、過去最高の4,675人(61.1%)と発表がありました。(2006年の文部科学省調べ)私も専門学校や大学に出講して教鞭をとっているので、教職員業務のストレスは痛いほどわかります。 そして、2020年から始まったCOVID19により、教育現場は、多様化して、問題は深刻化を極めてきています。仕事の物理的な忙しさだけでなく、精……


  • 2021年12月11日更新 ストレスマネジメント社員研修(メンタルヘルス支援)

    「ストレス解消くらい誰でもできる」と思っていませんか? 「ストレスをケアする方法」は、病院では教えてくれません。 社員のストレスケアやメンタルヘルスをお考えなら、研修実績豊富なけんこう総研に、ぜひお任せください 「社員全員、ストレスフル」の時代。 社員のストレスケアやメンタルヘルス対策を社労士さん任せにし続けるのは、費用の面からも、知見の蓄積という面でも得策ではありません。 「健……


  • 2021年12月5日更新 国に認められたストレス研修がいよいよ動き出します!

    こんにちは。けんこう総研のタニカワ久美子です。ついに今年もラストスパート! 年末になって新型コロナウイルスの感染も落ち着いてきましたね。昨年よりも安らかな気持ちでで年末年始を過ごせそうですね。その一方でオミクロン株が登場して健康管理には、昨年に引き続き十分気ををつけてまいりましょう。2022年のけんこう総研では、「仕事中のストレスを軽減する!」を重点課題としてDX(デジタル・トランスフォーメー……


  • 2021年11月10日更新 けんこう総研の「DX経営革新計画」が国から評価承認されました

    けんこう総研の研修が神奈川県知事と国から高評価され承認をいただきました。 けんこう総研代表がコロナにより様変わりした働き方、テレワークやリモートワークでのストレス予防研修が知事と国からお墨付きを頂けたのです。 この経営革新計画の承認率は、明確にされていませんがだいたい10%の確率で承認されていると言われています。 けんこう総研の研修が国から高く評価されたのは 東京都を例にお……


  • 2021年10月22日更新 企業メンタルヘルス|東京大学院の専門知見で健康経営

    株式会社けんこう総研は、ストレス管理と健康経営の実現を支援する専門機関として、東京大学院の知見を活かした研修・コンサルティングを展開しています。 情報化社会と企業のメンタルヘルス対策 感染症流行以降、社会変革の中心に「情報」があると認識されるようになりました。リモートワークやデジタルトランスフォーメーション(DX)の急速な普及により、対面コミュニケーションは情報空間へと大きく移行しました。現在は対……


  • 2021年7月22日更新 メンタルヘルス対策|企業で実践すべき最新効果法

    健康経営の現場で計画策定を行っているタニカワ久美子です このコラムでは、健康経営の計画策定における着眼点や、担当者がどのようにかかわるべきか、私の経験と公的データを交えてご紹介します。 健康経営制度と「健康経営優良法人」認定の最新動向 経済産業省と東京証券取引所が推進する「健康経営」では、上場企業を中心とした「健康経営銘柄」の選定や、中小企業向けの「健康経営優良法人(ホワイト500)」認定制度……


1 16 17 18 19 20 21 22

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。