メディア
ストレスと上手に付き合う12の秘訣12月号発売
プレスリリース
2024年12月1日
株式会社けんこう総研 代表取締役 タニカワ久美子

けんこう総研代表・タニカワ久美子が「月刊社会保険」で『ストレスと上手に付き合う12の秘訣』を連載中。12月号では「あしたのジョー」を題材に「燃え尽き症候群」をわかりやすく解説し、現代人のストレス対策を紹介します。連載では日常生活で実践できる秘訣をお届けしています。
「月刊社会保険」にて『ストレスと上手に付き合う12の秘訣』を連載中!
~昭和の名作『あしたのジョー』で読み解く「燃え尽き症候群」の真実~
株式会社けんこう総研(本社:神奈川県、代表取締役:タニカワ久美子)は、「月刊社会保険」において、『ストレスと上手に付き合う12の秘訣』と題したコラムを毎月連載しております。最新の12月号では、「燃え尽き症候群」をテーマに、昭和世代に馴染み深いアニメ『あしたのジョー』を題材に取り上げ、現代人が抱えるストレスとの向き合い方を分かりやすく解説しています。
■コラム連載の背景
現代社会において、ストレスは誰もが避けて通れない課題となっています。長時間労働や情報過多、人間関係の複雑化など、様々な要因が心身に影響を及ぼしています。けんこう総研の代表であるタニカワ久美子は、長年にわたり健康とストレスマネジメントの研究を行い、その知見を広く共有するために本連載をスタートさせました。
■12月号の見どころ:「燃え尽き症候群」とは?
今月号のコラムでは、過度なストレスやプレッシャーによって生じる「燃え尽き症候群」に焦点を当てています。『あしたのジョー』の主人公・矢吹丈がボクシングに全てを捧げ、最後には「真っ白に燃え尽きた」姿は、多くの読者の心に残っています。この物語を通じて、現代人が陥りがちな心の疲弊や無気力感、その原因と対策について深く掘り下げています。
■コラムの主な内容
- 燃え尽き症候群の症状と原因:どのようなサインに注意すべきかを解説。
- 『あしたのジョー』に学ぶ心の在り方:物語のエピソードから学べる教訓を紹介。
- ストレスとの上手な付き合い方:日常生活で実践できるカンタンな方法を公開。
■こんな方におすすめ
- 仕事やプライベートでストレスを感じている方
- 社員の健康管理についての人事・総務ご担当者さま
- 自分や周囲の人のメンタルヘルスをサポートしている方
■けんこう総研について
けんこう総研は、働く人の健康を追求するための研究・情報発信を行う企業です。最新の科学的知見と実践的なアドバイスを融合させ、多くの行政機関や企業の皆さまの健康に貢献しています。詳細は当社ウェブサイト(https://kenkou-souken.co.jp/wp/)をご覧ください。
■お問い合わせ先
株式会社けんこう総研 広報部
【本リリースに関するお問い合わせはこちらです】
毎月の人気コラムを一気読み!注目記事リンクまとめ
★月刊社会保険2025年5月号に代表タニカワ久美子が寄稿しました(2025 May)
★「月刊社会保険」連載コラム今年度も継続執筆のお知らせ(2025 April)
★ストレス管理の専門家が明かす!職場と生活に役立つ新常識(2025 Feb.)
★社会保険1月号タニカワ久美子のストレス管理ダイエット法(2025 Jan.)
★ストレスと上手に付き合う12の秘訣12月号発売(2024 Dec.)
★タニカワ久美子の連載コラム月刊社会保険11月号発売(2024 Nov.)
★心と防災の準備!タニカワ久美子のレジリエンス強化法(2024 Oct.)
★月刊社会保険9月号に代表タニカワが寄稿(2024 Sep.)
★月刊社会保険8月号掲載/ストレスと上手に付き合う12の秘訣(2024 Aug.)
★タニカワ久美子の最新エッセイ「月刊社会保険」7月号に掲載(2024 July)
★ストレス管理専門家タニカワ久美子の12の秘訣が社会保険掲載(2024 June)
★月刊社会保険「ストレスと上手に付き合う12の秘訣」連載開始(2024 May)