カテゴリー “ニュース&トピックス”に関する記事
-
2025年5月5日更新 けんこう総研タニカワがストレス研究調査開始
プレスリリース 株式会社けんこう総研の代表取締役社長、タニカワ久美子氏は、東京大学大学院情報学環において、働きながらストレス研究を行っております。指導教官は情報学環の佐倉統教授であり、佐倉教授のもとで東京大学大学院の倫理審査委員会から承認を得た研究を遂行しています。 [caption id="attachment_3839" align="alignnone" width="600"] 東……
-
2025年5月4日更新 ストレス研究論文一覧vol.96睡眠とストレスの関連性について
今日、ご紹介する論文には、「睡眠」と「ストレス」の相関に関するさまざまな視点やアプローチ方法があり、どの論文もたいへん興味深い研究です。この研究結果を踏まえ、けんこう総研の研修プログラムでは、職場で実際に成果を出しやすいようにアレンジして採り入れております。 [caption id="attachment_3869" align="alignnone" width="600"] 心拍変動HR……
-
2025年5月1日更新 健康経営WEBセミナー/組織の一体感評価指標【受付中】
あなたと一緒に学ぶ健康経営WEBセミナー こんにちは、産業ストレス管理専門家のタニカワ久美子です。 企業で人事・総務を担当されているあなたは、社員のストレスやチームのまとまりに悩むことはありませんか? このWEBセミナーでは、健康経営の一環として「組織の一体感」を高めるための評価指標と具体的な施策を、わかりやすい言葉で丁寧にお伝えします。 難しい専門用語は極力控え、今日からすぐに実践できる……
-
2025年4月30日更新 社員の健康と業績を高める健康経営セミナー|けんこう総研
【人事ご担当者さま必見】健康経営で「社員の元気」と「ビジネス成果」を両立させる方法とは? こんにちは。 けんこう総研の代表で産業ストレス管理の専門家、タニカワ久美子です。 今回は、人事・総務・経営者の皆さまにぜひ知っていただきたいセミナーをご紹介します。 タイトルは「健康経営推進部署必見!健康経営で従業員のウェルビーイングとビジネス成績を両立させる方法」。 企業の未来をつくるヒン……
-
2025年4月29日更新 月刊社会保険2025年5月号に代表タニカワ久美子が寄稿しました
ストレスケアとセルフケアの重要性 タニカワ久美子による月刊社会保険寄稿のご紹介【セルフケアが未来を変える】 2025年5月号の『月刊社会保険』に、株式会社けんこう総研代表のタニカワ久美子が寄稿しました。 テーマは"心と体を守るセルフケア"。 この記事では、セルフケアの重要性と、毎日を笑顔で過ごすためのヒントについて詳しく解説しています。 [caption id="at……
-
2025年4月27日更新 デスクワーカーのストレスを減らす運動の効果と心拍変動Vol.147
こんにちは、けんこう総研のタニカワ久美子です。今日は、来月開催される日本ストレス学術総会で発表する論文の構想を練る叩き台を書きます。もしよろしかったらご一緒ください。 [caption id="attachment_4389" align="alignnone" width="600"] タニカワ久美子の研究では、デスクワーカーを対象に、ウェアラブルデバイスを用いて心拍変動(HRV)とストレ……