「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - ストレス管理による健康セミナー・健康経営コンサルティング

月刊社会保険8月号掲載/ストレスと上手に付き合う12の秘訣 ~ けんこう総研: ストレス管理研修で健康経営

ニュース&トピックスNews & Topics

/ HOME / ニュース&トピックス / メディア

メディア

月刊社会保険8月号掲載/ストレスと上手に付き合う12の秘訣

株式会社けんこう総研の代表、タニカワ久美子が執筆したエッセイ「ストレスと上手に付き合う12の秘訣」が、一般社団法人全国社会保険協会連合会が発行する「月刊社会保険」2024年8月号に掲載されました。
本エッセイでは、現代社会における深刻な問題である「座りすぎ」に焦点を当て、その影響と対策について詳述しています。

社会保険8月号

今回のエッセイでは、学術的な研究を基に、どのように座りすぎを防ぎ、健康を守るかについて具体的なアドバイスを提供しています。ぜひ、ご一読ください


日本人の多くが世界平均よりも長時間座っているという統計に基づき、座りすぎが身体的・精神的に及ぼす影響についての研究結果が紹介されています。特に、スウェーデンの研究データにより、座りすぎが抑うつや不安症状のリスクを高めることが明らかにされています。

タニカワは、長時間の座位が過剰な飲酒や喫煙と同様に健康に悪影響を及ぼすことを指摘し、日常生活において座りすぎを回避するための具体的なアドバイスを提供しています。例えば、1日8時間以内に座位時間を抑えることや、少なくとも30分に一度は立ち上がることが推奨されています。

「月刊社会保険」8月号

「ストレスと上手に付き合う12の秘訣」をテーマに毎月異なる課題を解決していくエッセイです

本エッセイは、信頼性の高いエビデンスに基づいて書かれています。座りすぎが心身に及ぼす悪影響を避けるための実践的なアドバイスが詰まった内容となっておりますので、ぜひ多くの方にご覧いただきたいと思います。

「月刊社会保険」8月号は、WEB版でもご覧になれます。社内回覧などにも大変便利です。

タニカワ久美子の連載エッセイを通じて、健康経営やストレスケアに関する最新の情報をお届けいたします。

毎月の人気コラムを一気読み!注目記事リンクまとめ

★月刊社会保険2025年5月号に代表タニカワ久美子が寄稿しました(2025 May)
★「月刊社会保険」連載コラム今年度も継続執筆のお知らせ(2025 April)
★ストレス管理の専門家が明かす!職場と生活に役立つ新常識(2025 Feb.)
★社会保険1月号タニカワ久美子のストレス管理ダイエット法(2025 Jan.)
★ストレスと上手に付き合う12の秘訣12月号発売(2024 Dec.)
★タニカワ久美子の連載コラム月刊社会保険11月号発売(2024 Nov.)
★心と防災の準備!タニカワ久美子のレジリエンス強化法(2024 Oct.)
★月刊社会保険9月号に代表タニカワが寄稿(2024 Sep.)
★月刊社会保険8月号掲載/ストレスと上手に付き合う12の秘訣(2024 Aug.)
★タニカワ久美子の最新エッセイ「月刊社会保険」7月号に掲載(2024 July)
★ストレス管理専門家タニカワ久美子の12の秘訣が社会保険掲載(2024 June)
★月刊社会保険「ストレスと上手に付き合う12の秘訣」連載開始(2024 May)

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。