「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - ストレス管理による健康セミナー・健康経営コンサルティング

注目のキーワード・タグFeatured Tags

/ HOME / Featured Tags /

キーワード “メンタルヘルス,ストレス,研修,健康経営”に関する記事

  • 2024年7月15日更新 【タニカワの講演】50代からのメンタルヘルス/ストレスケアの新常識

    こんにちは、けんこう総研のタニカワです。今日、お届けするブログは、私、タニカワ久美子が講演を行っているテーマ『ストレスケア』についてのほんの一部ですがご紹介します。 「50代からのメンタルヘルス:ストレスケアの新常識」 「50代からのメンタルヘルス:ストレスケアの新常識」の90分間の講話の目次を以下に示します。 [caption id="attachment_3275" align="ali……


  • 2024年6月21日更新 トレスケア研修で守る職場と人材【労働安全衛生月間】

    こんにちは、けんこう総研のタニカワ久美子です。6月から7月にかけての労働安全衛生月間は、日本全国の企業にとって、社員の安全と健康に対する意識を高めるための重要な時期です。 [caption id="attachment_3722" align="aligncenter" width="400"] タニカワ久美子講師がストレスケア研修で講演する様子(企業向け労働安全衛生月間セミナー)[/capti……


  • 2024年6月9日更新 過労死が英語で通じる日本の長時間労働とメンタルヘルス

    こんにちは、けんこう総研のタニカワです。 長時間労働によるメンタルヘルスの影響についての講演で社員の労働安全衛生意識を高めるために必要なポイントをいくつかお話しします。 問題の明確化 まず長時間労働になると何が問題なのかを、はっきりと明確にさせましょう。 [caption id="attachment_3640" align="alignnone" width="600"] もはや「過労死……


  • 2024年6月6日更新 講演:心と体の SOS を見逃すな!働き方改革とメンタルヘルス

    皆さん、こんにちは。本日はお忙しい中、「心と体のSOSを見逃すな!働き方改革とメンタルヘルス」というテーマでの講演にお集まりいただき、誠にありがとうございます。 講演の目的と重要性 [caption id="attachment_3623" align="alignnone" width="600"] 社員全員が安全と衛生の意識を高め、健康的で効率的な働き方を実現するための基盤づくりに最適な講……


  • 2024年4月24日更新 新入社員ストレス対策|健康経営の最新動向と実践法

    「どうしたらいいか」の不安を解消するストレスマネジメント 新入社員は真面目に働こうとしても、どう進めればいいか迷うことが多いです。特に初めての職場では「何をどうすれば良いのか」が分からず、心が折れそうになることもしばしば。そこで、リーダーとして新入社員のストレスを減らすための方法について考えてみましょう。 [caption id="attachment_3239" align="align……


  • 2024年4月17日更新 月刊誌「リスクマネジャー」巻頭特集記事を6頁を寄稿

    月刊誌リスクマネジャー巻頭特集|6ページで徹底解説する職場ストレス管理の最新事例」 月刊誌『リスクマネジャー』の巻頭特集として、全6ページにわたり最新の職場ストレス対策・健康経営の実践事例を寄稿しました。 [caption id="attachment_3167" align="aligncenter" width="400"] 2024年4月号「リスクマネジャー」巻頭特集にタニカワ久美子が6ペ……


1 2 3 4 5 6 7 8

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。