キーワード “ストレス”に関する記事
-
2024年11月10日更新 ストレス管理学でダイエット効果を3倍に!
こんにちは、けんこう総研のタニカワです。 今日は、ネガティブ感情についてのお話をいたします。 ダイエットについての情報というと、世の中に溢れていますよね。 [caption id="attachment_4237" align="alignnone" width="600"] 自分の体に対して前向きなイメージを持つことは、ダイエット効果だけでなく、日常生活の中でのストレス管理にも有効です……
-
2024年11月6日更新 タニカワ久美子のストレス管理研究Vol.163
こんにちは けんこう総研のタニカワです。 Healyら(2019年)の研究で、ストレスに関する職場での身体活動と心拍変動(HRV)の関係を系統的にレビューし、メタ分析を行いました。この研究論文は、職場での身体活動がHRVに与える影響を明らかにすることを目的としているので、すこしくわしく読み解いていきましょう。 研究の背景と目的 HRVは、自律神経系のバランスや心血管系の健康状態を反映……
-
2024年11月1日更新 第40回日本ストレス学会学術総会にてタニカワ久美子が発表します!
こんにちは けんこう総研代表のタニカワ久美子です。 明日から2日間、第40回日本ストレス学会学術総会が開催され、全国の専門職の皆さまとお会いできることを楽しみにしています。私の発表は「運動習慣の有無が生理的・心理的ストレス反応に与える影響」というテーマで行います。デスクワーカーを対象に、ウエアラブルデバイスを用いたストレス反応の調査を通じ、運動習慣がストレス軽減にどのように役立つかについて検証し……
-
2024年10月30日更新 タニカワ久美子の連載コラム月刊社会保険11月号発売
「ストレスと上手に付き合い12の秘訣」は、タニカワ久美子が自身の経験と、けんこう総研での専門知識を基に、日常生活に取り入れやすいストレス対策を提案するシリーズです。「ストレスと上手に付き合う12の秘訣」が書かれた月刊社会保険11月号が発売されました。 [caption id="attachment_5034" align="alignnone" width="600"] 「ストレスと上手に付……
-
2024年10月25日更新 心拍数だけでは健康は測れない?ストレス状態を見抜く心拍変動
あなたの心拍数だけでは健康は測れない?ストレス状態を見抜く「心拍変動(HRV)」の秘密 私たちの心臓は、休むことなく一日中鼓動し続けています。その1分間あたりの鼓動数、つまり「心拍数」は、健康や活動レベルを示す一般的な指標としてよく知られていますが、実はこれだけでは体の状態を十分に把握できません。ここで登場するのが「心拍変動(HRV)」です。今回は、心拍数とHRVの違い、そしてそれぞれが示す体の……
-
2024年10月18日更新 タニカワ久美子のストレス管理研究Vol.157ロバスト
こんにちは、けんこう総研のタニカワ久美子です。 日本ストレス学術総会に向けた私の研究の続報です。今日は、この研究で使用した検定方法についての備忘録です。 [caption id="attachment_4978" align="alignnone" width="600"] 再サンプリングは、サンプルサイズが小さくても、元のデータセットから多様なサンプルを生成し、統計的な結果のばらつきを確認す……