キーワード “ストレスマネジメント”に関する記事
-
2023年6月28日更新 ストレスは自律神経の働きにかかっている
こんにちは、けんこう総研のタニカワです。今日は、ストレスが深く影響されている「自律神経」というものについてお話しします。 自律神経は「入力」と「出力」でできている 自律神経は、私たちの体をスムーズに動かすために必要なもので、人間が生きていくために欠かせないものです。 自律神経は、 ・外の世界からの情報や、体の中で何が起こっているかを脳に伝える「入力系」 ・入力された情報をもとに体……
-
2023年6月23日更新 自律神経の計測とストレス研究
自律神経を活動状態を計測する背景 自律神経は、血液循環、呼吸、体温調節など生命の維持に欠かせない機能をコントロールする重要な役割をしています。 自律神経とは、交感神経と副交感神経から成り立っています。これら交感神経と副交感神経の二つがお互いに調和して働くことで生着られると言っても過言ではありません。例えば、心拍数は、交感神経の活動により増加し、副交感神経系の活動により減少します。 交感神……
-
2023年6月21日更新 胴体をトレーニングする【運動支援】ストレスケア研修
こんにちは、けんこう総研研修講師のタニカワです。今日は、私たちの体の中心部、"体幹"についてお話しをしましょう。体幹って何?と思う方もいるかもしれませんね。簡単に言うと、胴体のことなんです。体幹というと、なんだかハードルが高そうだけど、実はとっても大切な部分なんです。 お子さんがいる方は、赤ちゃんが寝返りを打ったり、ハイハイを始めたりする姿を見たことがあるでしょう。これは実は、体幹を鍛えると……
-
2023年6月20日更新 健康な人ほど背骨がよく動く【運動編】ストレスケア研修
こんにちは、けんこう総研代表講師のタニカワです。。今日は「健康な人ほど、背骨がよく動く」というお話をしましょう。 健康な人ほど、背骨がよく動く理由 背骨を考えるとき、家の大黒柱を思い浮かべるかもしれませんね。それは背骨が私たちの体を支える大切な役割を果たしているからです。でもね、違いがこの例えは間違いでもあります。大黒柱は絶対に動かないけど、背骨は逆にしなやかに動くべきなんです。体を自由に動か……
-
2023年6月19日更新 ストレスを抱える中間管理職社員研修
悩み多き中間管理職社員のストレス 働いていると誰でも「もうダメかも…」そう思う瞬間があると思います。部下に求められ、上司から期待され、あなた自身が中心で回る業務のハンドルを握る、それが中間管理職です。その難しさは、貴殿(あなた)が一番よく知っているはずです。そして、ストレスがつのり、時には自問自答することもあるでしょう。「もっと効率的に仕事ができるはずだ」「もっと上手に人を動かすことができるはず……
-
2023年6月18日更新 新入社員のメンタル不調予防セミナー / 健康推進担当者必見
新年度となり新たに社員を迎えたものの、新型コロナウイルスの影響をもろに受けた学生の健康意識とメンタル不調は、コロナ前とは全く別な対処が必須です。 また人事異動が頻繁になり新入社員の対応も増えるため対策は欠かせません。そのため新入社員対応をする健康推進担当者必見のセミナーについて詳しく説明します。 新入社員対応をしている健康推進担当者必見のセミナー ここ数年間で、企業が直面しているメンタルヘル……