キーワード “ストレスケア”に関する記事
-
2023年3月23日更新 【60分の個別支援相談の特典付き】期間中いつでも受講できるWEBセミナー公開
60分間の個別支援相談の特典付き!!オンデマンドWEBセミナーを公開のご案内です WEBセミナー専門のページをつくりました。 今迄、webセミナーは会場でのセミナー研修を、録画しそのままアーカイブ動画として配信していました。しかしそれでは、会場に参加している方はわかるけど、オンラインでは通じにくい部分がありました。 そこで今までの研修を、視聴者にわかりやすいように……
-
2023年1月4日更新 デジタルヘルス / ストレス研究memo
恭賀新年 年も改まり、これまで以上の努力をもって 健康経営に貢献してまいります。 本年も変わらぬご愛顧のほど何卒お願い申し上げます 「デジタルヘルス」という言葉を聞いたことはありますか? デジタルヘルスには、 1.健康管理支援 2.モニタリングシステム 3.データ管理分析 4.センサー 5.バイオ技術支援 6.画像診断 7.医療機器ロボット構造の おおむね7種類に……
-
2022年9月1日更新 けんこう総研タニカワの「ストレスが有害扱いされたわけ」
今日から9月、学生さんは新学期の始まり。こんにちは、けんこう総研のタニカワです。「ああ~夏休みも終わり。学校へ行くなんてストレスで死にそう」なんて思っている学生さんもいるかもしれません。 ストレスは有害なのか ストレスを感じると、体の中では、心臓の血管や、神経などに変化がでてきます。そもそも「ストレスを感じる」と思う場面は、嫌な事をしなければならない時や、我慢をしなければならない時ではないでし……
-
2022年8月31日更新 けんこう総研タニカワのストレスチェック制度と本音のところ
8月も今日で終わり。夏も最終回をむかえたような31日こんにちはけんこう総研のタニカワです。今日は労働安全衛生法で始まったストレスチェック制度も7年が経ちました。 ストレスチェック制度をちゃんと機能させていますか 貴社ではこのストレスチェック制度が上手に機能していますか?このストレスチェック制度は、労働者のメンタルヘルス不調を未然防止するための一次予防策で、労働者自身のストレスへの気づきを促し、……
-
2022年8月29日更新 けんこう総研タニカワのストレスを上手に利用して仕事率アップ
けんこう総研のタニカワです。今日は、『ストレスを上手にりようすると仕事のパフォーマンスがアップする』というお話しをします。 先週、某経営者さまとお話しをする機会がありました。会話が盛り上がり「ストレスになるのは、一生懸命だから。一生懸命やってるにもかかわらず成果がでないからジレンマがおこりストレスとなってしまう。」というお話をお聞きしました。 ストレスとは本当に「悪」なのか? 研修では必……
-
2022年8月21日更新 けんこう総研のコンサルティングとは
研修会社のけんこう総研が行っているコンサルティングを知らない健康推進ご担当者さま お客さまの抱えているガラスの天井業務をまずはお聞かせください。 けんこう総研は、「必要なときに必要なだけ最適な方法で貴社の様々な健康経営方法を伴走する」というサポートを提唱しています。 そういったコンサルティングを元に、社内研修・提供を行っています そして、一社、一社の健康推進ご担当部署の方々と共に、……