キーワード “オンライン研修”に関する記事
-
2021年8月30日更新 オンライン研修ストレスセミナー/高ストレスになる前に実践したい
ストレス研修セミナーを、今年上半期も全国からご依頼がありオンラインで実施しました。 「タニカワ先生、今日は気合がはいってますね。」とメンタルヘルス講演セミナー前に、お声がかかりました。実際今日は、参加者が多くそれだけメンタルヘルスに興味関心をお持ちの方が多く注目されているということですので、肌感覚で伝えたいとちょっと気合いれてました。 心理的にうける気持ちは、どうやってコントロールする? ……
-
2021年8月29日更新 在宅勤務のオンライン研修/感情労働という働き方の悩みと不安は
皆さまは、肉体労働と頭脳労働の他に、「感情労働」という働き方があることをご存知ですか? 感情が、働くうえで不可欠な要素で、個人の感情が職務をするうえでルール化されている職業のことを言います。肉体労働や頭脳労働にプラス「感情の抑制や鈍麻、緊張、忍耐などが絶対的に必要」とされる職業です。第三次産業であるサービス業が拡大する現代社会で、この感情労働の割合は増加しています。感情労働とは、どんな職種の……
-
2021年8月26日更新 オンライン研修ストレッチ付/効果のでる心の健康を実践的に学ぶ
「立つ」という姿勢は、 誰もが毎日、無意識に行っている身体活動運動です。 ですが、「腰や膝に負担をかけずに正しく立つ」となると、腹筋をつかい、僧帽筋もつかい、立っているだけで汗が噴き出てきます。 実際 私の教えている専門学校の体育授業で生徒さんに正しい立位をさせると、1分間と持ちません。 それほど日常生活で ふだん何げなく行っている動作でも、正しいフォームで行えば、立派な運動量があり、消費……
-
2021年8月25日更新 ストレスケア オンライン研修| ストレッチ実技で心の健康管理
本年度前半は、ストレスケアと心の健康管理研修へのご依頼が増加しています。さまざまな企業様から講師依頼をいただき、タニカワ久美子のオンライン研修が、テレワーク・リモートワークで働く方々の健康経営推進にお役立ていただけていることを大変嬉しく思います。 [caption id="attachment_856" align="aligncenter" width="500"] 実技つきストレスケアオンラ……
-
2021年7月12日更新 夏バテ自律神経ストレス徹底対策ガイド
こんにちは、けんこう総研代表のタニカワです。今日は、夏バテ防止のための自律神経ストレスチェックです。知識ばかり増やしても、肝心のストレスは減らさなければ知らないのと同じ。なので今日は自律神経を整えるストレッチを行っていきましょう。リモートワークの合間に気分転換がてらおこなってくださいね。 鰻(ウナギ)を食べても夏バテ軽減にはなりません 毎日、暑い日が続いています。夏バテなど、されていませんか? ……
-
2021年6月25日更新 オンライン研修で健康経営を内製化
健康教育を内製化したい!けんこう総研ならではのオンライン研修 けんこう総研では、コロナウイルス前からオンライン研修を実施しております。汎用的なEーラーニング研修ではなく、受講者のバックグラウンドに適した独自カスタマイズしているため2種類の媒体でのオンライン研修をご用意いたします。 <在宅勤務のメンタルヘルスケアを内製化したいけれど・・・> レ在宅勤務による孤独感やストレスで悩んでいる レリ……