「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - ストレス管理による健康セミナー・健康経営コンサルティング

ニュース&トピックスNews & Topics

/ HOME / ニュース&トピックス /

カテゴリー “ニュース&トピックス”に関する記事

  • 2025年4月5日更新 タニカワ久美子のストレス研究memoVol.176

    サンプルサイズが1桁のパイロットスタディの研究論文。 寺澤瑛利子,浅野美礼,岡山久代.産後女性のストレス状態とスマートウォッチが測定する ストレス指標との関連:パイロットスタディ.看護理工学.2023;10(0):194-203 論文の要旨 約30~50%の女性が産後期にメンタルヘルスの変調を経験してます。 スマートウォッチは、ストレスを簡単にセルフモニタリングできるツールとして注目されて……


  • 2025年4月5日更新 東大大学院研究で立案したけんこう総研のストレスケア研修は

    けんこう総研のストレスケア研修は、東京大学大学院の最新研究とDX技術を活用して、企業の健康経営と社員のメンタルヘルスをサポート。オーダーメイドの研修で社員のストレス対処力向上を実現。今すぐ詳細をチェックし、健康経営のパートナーとしてのけんこう総研を体験してください。 けんこう総研のストレスケア研修の特徴とその効果 けんこう総研のストレスケア研修は、他の研修プログラムとは一線を画しています。その……


  • 2025年4月5日更新 眠れない夜の後の奇跡 / ストレスとランナーズハイの秘密を解明!

    徹夜明けに不思議な爽快感をけいけんしたことはりませんか?今日のタニカワのコラムでは、ランナーズハイの真実!ストレスと脳内化学の密接な関係を解き明かして、健康的なストレスケア方法を探求します。脳から分泌されるセロトニンとベータ・エンドルフィンの働きを深堀りしていきます。 キーワードは、#ランナーズハイ, #ストレスケア, #セロトニン, #ベータ・エンドルフィン 徹夜の後の奇跡:ストレスとラ……


  • 2025年4月5日更新 ストレスと免疫:都市伝説と現実の違い

    ストレスと免疫の関係について、様々な都市伝説や民間伝承がありますが、実際のところ、ストレスは免疫力に影響を及ぼすのでしょうか? この記事では、ストレスが免疫に与える影響について解説し、免疫を高める方法を紹介します。 [caption id="attachment_3254" align="alignnone" width="600"] ストレスと免疫の関係を理解し、免疫力を維持・向上させる……


  • 2025年4月5日更新 最新ストレス研究Vol.119ストレスホルモンが与える心血管の健康

    暑中お見舞い申し上げます、今日も朝から暑いですねお元気ですか?タニカワ久美子です。今日は、2023年に発表されたBen Singhらの画期的な研究論文「Association of Stress Hormones and The Risk of Cardiovascular Diseases」について詳しく解説していきます。この研究は、アメリカ心臓協会のScientific Sessionsから発……


  • 2025年4月5日更新 心拍変動でストレス度を計測する方法の課題

    おはようございます、けんこう総研代表講師のタニカワです。今日はきのうのつづきで、ストレス度をどうやって測るのがよいかということについて先行研究論文で解析していきます。 心拍の変動分析方法の問題点 心拍の変動を分析して、自律神経系の状態を理解するにはまず、心拍の間隔(R-R間隔)を計測する必要があります。しかしこのR-R間隔は、均等な間隔で取得できるデータではありません。そのままでは解析が難しい……


1 23 24 25 26 27 28 29 30 31 61