キーワード “健康経営”に関する記事
-
2025年1月31日更新 【動画セミナーのご案内】人材不足×健康経営の実践戦略
こんにちは。 産業ストレス管理専門家として、企業の健康経営をサポートしております、けんこう総研代表のタニカワ久美子です。 私はこれまで、多くの企業で社員のストレスケアや生産性向上施策に携わり、その結果として採用や定着率にも大きな影響があることを目の当たりにしてきました。 [caption id="attachment_5658" align="alignnone" width="600"] ……
-
2025年1月29日更新 ストレス管理の専門家が明かす!職場と生活に役立つ新常識
産業ストレス管理の専門家が伝える“豊かな人生”の秘訣 こんにちは、産業ストレス管理専門家であり、けんこう総研代表のタニカワ久美子です。 このたび、私が連載を担当している月刊社会保険誌の2025年2月号が発売されました。 [caption id="attachment_5636" align="alignnone" width="587"] 産業ストレス管理専門家タニカワ久美子が連載中の月……
-
2025年1月26日更新 ジャーナリングでストレス解消!健康経営を変えるシンプル習慣
ジャーナリングで始めるストレス管理 ~気持ちの整理が健康経営につながるヒント~ 最近「なんだか気持ちがザワついていて落ち着かない…」という瞬間はありませんか? 仕事やプライベートで慌ただしい日々が続くと、自分の感情をうまく整理できずにストレスを溜めてしまいがちですよね。 実は、そんなときに気軽に取り入れられるのが“ジャーナリング”という方法です。 [caption id="att……
-
2025年1月17日更新 【続報!】新入社員と内定者のためのストレスマネジメント講演セミナー
タニカワ久美子の講演に期待できる主な効果 講演を受講することで得られる効果は多岐にわたります。 [caption id="attachment_5164" align="alignnone" width="600"] 新入社員・内定者向けストレスマネジメント講演で早期離職を防止!タニカワ久美子が学術研究を現場に活かし、モチベーションと職場定着を強化します。[/caption] ……
-
2025年1月14日更新 【講演セミナー】タニカワ久美子の産業ストレス管理
ストレスマネジメントの重要性 日常業務や対人関係など、多くの要因が重なり合う職場環境では、従業員一人ひとりのストレスレベルが見えにくくなりがちです。 しかし企業として生産性を高め、従業員の健康を守りながら組織を健全に成長させるためには、産業ストレスの予防・対策が不可欠です。 ストレスチェック制度(2015年施行)などの法制度により、企業がストレス管理に取り組む機会は増えましたが、 実際……
-
2025年1月12日更新 健康経営セミナーで社員が変わる!データ重視のストレス管理研修
企業の人事・総務部門で健康管理を担当する皆様に向けて、 けんこう総研のセミナー研修の特長をわかりやすくまとめました。 [caption id="attachment_5473" align="alignnone" width="600"] 人事・総務の健康管理担当者必見。けんこう総研の健康経営セミナーは、科学的データと実践ワークで社員のストレスを軽減し、組織力と生産性を高め……