キーワード “メンタルヘルス,ストレス,研修,健康経営”に関する記事
-
2024年10月31日更新 健康経営をサポート!ストレスケア講演で職場のパフォーマンスを最大化
けんこう総研の講演セミナーで心と身体の健康を促進 心身の健康が企業のパフォーマンスに大きな影響を与えることは、よく知られています。けれども、具体的なアプローチや効果的なストレスマネジメント方法を学ぶ機会は限られているのが現状です。 [caption id="attachment_5044" align="alignnone" width="600"] 社員の健康が企業の未来を創る!けんこう総研……
-
2024年10月23日更新 けんこう総研の健康管理研修プログラム
けんこう総研は、企業の「健康経営」を支援するための研修サービスを提供しています。 [caption id="attachment_3553" align="alignnone" width="600"] けんこう総研は、健康経営を支援するための「健診・保健指導代行」や「生活習慣病予防サービス」を提供しています。タニカワ久美子の科学的知見を基に、企業や健康保険組合に最適な健康管理プログラムを提案。……
-
2024年10月15日更新 タニカワ久美子のストレス管理研究Vol.154
こんにちは、けんこう総研のタニカワ久美子です。 日本ストレス学術総会に向けた私の研究の続報です。今回は、運動習慣の有無および不安顕在度(高・標準)がストレスレベルに与える影響を4群で比較した結果について報告します。 [caption id="attachment_4652" align="alignnone" width="600"] 本研究は、デスクワーカーを対象に、職場内の会議室で実施され……
-
2024年10月5日更新 タニカワ久美子のストレス管理研究memoVol.145
こんにちは、けんこう総研の代表研修講師タニカワ久美子です。 不安やストレスが心拍数の上昇に関連していることについての研究論文は、非常に多くあります。 その中でもよく引用されている研究の一つに、2000年に発表された"A model of neurovisceral integration in emotion regulation and dysregulation(感情調整と自律神経の関……
-
2024年9月3日更新 けんこう総研の健康経営「効果分析サポート」プランのご案内
けんこう総研では、企業の健康経営を支援するためのコンサルティングサービスをご提供しています。 お客様のニーズに合わせて選べる4つのプランをご用意して、企業の成長と従業員の健康をサポートします。 「戦略立案サポートプラン」については、一昨日のブログ記事で詳しくご紹介しております。 [caption id="attachment_4577" align="alignnone" width="60……
-
2024年9月1日更新 けんこう総研の「健康経営・戦略立案サポート」サービスのご案内
経済産業省では、健康経営に係る各種顕彰制度として社会的に評価を受けることができる環境を整備しています。 しかし健康経営の実践は、多岐にわたる取り組みが求められます。どこから始めるべきか迷うことが多いのではないでしょうか。 [caption id="attachment_4364" align="alignnone" width="600"] けんこう総研の「健康経営推進サポート」サービスで……