キーワード “ストレス”に関する記事
-
2021年6月26日更新 ストレスケア!デスクワーカーのパソコン疲労
タニカワ先生「最近、蒸し暑い中のマスク着用しているせいなのか、以前より疲れやすくなってみたいなんです。よく眠れないし、朝起きるとぐったり疲れているんです。どうしちゃったんでしょうかねえ~私のカラダ。やっぱり年齢が原因でしょうか?」 と、なんだか不安そうなお顔のN会社の総務部長さんとのZOOMでのミーティング前の挨拶代わりの会話です。在宅勤務ならではの家庭での役割とのけじめがつかない仕事は、在……
-
2021年6月21日更新 一年間連載コラム月刊RiskManagerの6月号発売
けんこう総研代表のタニカワ久美子が執筆した記事を紹介しています。 仕事で使えるストレスを味方につける技術とは [caption id="attachment_573" align="aligncenter" width="600"] 月刊Risk Manager 2021年6月号表紙/タニカワ久美子執筆「仕事で使えるストレスを味方につける技術」[/caption] 月刊誌「リスクマネジャー6月号……
-
2021年6月18日更新 夏バテ対策|猛暑と百日咳流行時の感染症予防法
梅雨入り間近の蒸し暑い日が続いていますが、皆さま体調は大丈夫でしょうか。最近は百日咳などの感染症も流行しています。気温や湿度が高くなる夏場は、体力や免疫力の低下から「夏バテ」や体調不良が起きやすくなります。特に職場での健康管理を担う皆さまには、従業員のパフォーマンス維持や健康経営の観点からも、夏バテ・感染症予防への取り組みがますます重要です。 [caption id="attachment_……
-
2021年6月17日更新 生成AIが変える健康経営の新戦略と活用最前線
生成AIで変わる働き方と健康経営|社員の健康と生産性を高める最新アプローチ 近年の社会変化で多様化した働き方・社員意識を踏まえ、生成AIを活用した健康経営とストレス管理による生産性向上策を詳しく解説。企業・教育機関・医療福祉現場向けのオンライン研修・導入支援もご案内します。 [caption id="attachment_559" align="aligncenter" width="600"]……
-
2021年6月15日更新 肥満と糖尿病が急増!生活習慣変化とその対策
肥満と糖尿病が急増!生活習慣変化と健康経営|働く人に必要なストレス管理 [caption id="attachment_522" align="aligncenter" width="600"] 生活習慣の変化が引き起こす肥満と糖尿病の増加―健康経営の第一歩は現状把握から[/caption] 平均寿命レコード更新と健康寿命の課題 2023年(※最新統計調査)で日本人の平均寿命は女性87.14歳、男……
-
2021年6月13日更新 免疫力を向上するにはストレス対策
新型コロナによる負債1,000万円以上の経営破たんは、月間100件ペースで倒産しています。そんな環境下でオーナーや、店長さんクラスだけでなく責任感が強い性格で、自らを追い詰めてしまう従業員さんも多くいらっしゃいます。体調お変わりございませんか?こんにちは、けんこう総研のタニカワです。 日常生活が少しづつもとに戻っているものの、在宅勤務を続けている人も少なくありません。さまざまな企業で、周囲の……