キーワード “ウエアラブルデバイス”に関する記事
-
2024年11月7日更新 タニカワ久美子のストレス管理研究課題・目的Vol.164
現代の職場環境は、デスクワーカーにとって心身の健康に関する課題を抱えている。とくに長時間の座位作業は、運動不足やストレスの増加を引き起こし、心身の健康に深刻な影響を与えることが多くの先行研究で指摘されている。Thayerら(2010年)1)は、長時間の座位が自律神経系の不均衡を引き起こし、心拍変動(Heart Rate Variability: HRV)の低下やストレス増加に関連していることを報告……
-
2024年11月1日更新 第40回日本ストレス学会学術総会にてタニカワ久美子が発表します!
こんにちは けんこう総研代表のタニカワ久美子です。 明日から2日間、第40回日本ストレス学会学術総会が開催され、全国の専門職の皆さまとお会いできることを楽しみにしています。私の発表は「運動習慣の有無が生理的・心理的ストレス反応に与える影響」というテーマで行います。デスクワーカーを対象に、ウエアラブルデバイスを用いたストレス反応の調査を通じ、運動習慣がストレス軽減にどのように役立つかについて検証し……
-
2024年10月18日更新 タニカワ久美子のストレス管理研究Vol.157ロバスト
こんにちは、けんこう総研のタニカワ久美子です。 日本ストレス学術総会に向けた私の研究の続報です。今日は、この研究で使用した検定方法についての備忘録です。 [caption id="attachment_4978" align="alignnone" width="600"] 再サンプリングは、サンプルサイズが小さくても、元のデータセットから多様なサンプルを生成し、統計的な結果のばらつきを確認す……