カテゴリー “ニュース&トピックス”に関する記事
-
講演:心と体の SOS を見逃すな!働き方改革とメンタルヘルスその2
こんにちは!けんこう総研のタニカワ久美子です。今日は、きのうにひきつづき製品製造業の皆さんに特に知っていただきたい、長時間労働とメンタルヘルスについてのお話をします。 [caption id="attachment_3631" align="alignnone" width="600"] メンタルヘルス講演は、参加者の年代や仕事によっても講演内容は全く異なってきます。[/caption] きの……
-
講演:心と体の SOS を見逃すな!働き方改革とメンタルヘルス
皆さん、こんにちは。本日はお忙しい中、「心と体のSOSを見逃すな!働き方改革とメンタルヘルス」というテーマでの講演にお集まりいただき、誠にありがとうございます。 講演の目的と重要性 [caption id="attachment_3623" align="alignnone" width="600"] 社員全員が安全と衛生の意識を高め、健康的で効率的な働き方を実現するための基盤づくりに最適な講……
-
「睡眠マネジメント研修」のご案内
けんこう総研の「睡眠マネジメント研修」は、「質の高い睡眠」をテーマに、睡眠の重要性と改善方法について学べるセミナーです。ご自身の睡眠状態をチェックし、気づかなかった改善点を見つけるお手伝いをします。 ストレスを抱えると、なかなか質の良い睡眠がとれないものですが寝る事はスキルです。誰でも実践できる方法を紹介します [caption id="attachment_3595" align="al……
-
ラザルスのストレス対処の研究Vol.83
こんにちは、けんこう総研のタニカワです。 5月も今日で終わりですね。数日前に、ストレスの元祖、セリエとラザルスのお話をしたのを覚えていらっしゃいますか? 「セリエVsラザルスのストレス研究No.77」のお話 「ストレス研究ラザルスの場合No.76」のお話 今日は、リチャード・S・ラザルスのストレスを受けた時の「情動焦点型対処じょうどうしょうてんがた・たいしょ(Emotion-focus……
-
ストレス管理専門家タニカワ久美子の12の秘訣が社会保険掲載
けんこう総研代表タニカワ久美子のエッセイ「ストレスと上手に付き合う12の秘訣」が月刊社会保険6月号に掲載されました。 プレスリリース記事 [caption id="attachment_3535" align="alignnone" width="456"] 6月号のWEB版も全社連サイトページよりご覧になれます[/caption] 株式会社けんこう総研代表取締役社長であり、ストレスケアと健康経営……
-
けんこう総研とGarminによるDXストレス研修の全貌
日本の労働環境は、急速なデジタル化の波に乗りつつあります。その流れの中で、「デジタル トランスフォーメーション(DX)」が企業経営のキーワードとなっている今日、働く人々のストレスの度合いとその管理はより一層重要になっています。こうした背景を受けて、けんこう総研は、世界をリードするウエアラブル技術の企業Garmin社のデバイスでDXストレス研修の提供を始めることになりました。 [caption……