「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - ストレス管理による健康セミナー・健康経営コンサルティング

企業メンタルヘルス|東京大学院の専門知見で健康経営 ~ けんこう総研: ストレス管理研修で健康経営

ニュース&トピックスNews & Topics

/ HOME / ニュース&トピックス / 健康経営サポート

健康経営サポート

企業メンタルヘルス|東京大学院の専門知見で健康経営

株式会社けんこう総研は、ストレス管理と健康経営の実現を支援する専門機関として、東京大学院の知見を活かした研修・コンサルティングを展開しています。

情報化社会と企業のメンタルヘルス対策

感染症流行以降、社会変革の中心に「情報」があると認識されるようになりました。リモートワークやデジタルトランスフォーメーション(DX)の急速な普及により、対面コミュニケーションは情報空間へと大きく移行しました。現在は対面活動が再開されつつあるものの、デジタル化の流れは今後も衰えることはありません。情報空間での活動は今後も発展し続け、企業のメンタルヘルス対策においても「情報」が重要なキーワードとなっています。

東京大学大学院研究生証

東京大学大学院の研究生証。専門的な知見と信頼性をもとに、企業の健康経営とメンタルヘルス対策をサポートします。

DX時代の健康管理とメンタルヘルス

近年、心身の健康情報は単なる対面カウンセリングの代替ではなく、科学的根拠に基づいた実務的な健康管理手法として評価されつつあります。このような潮流を「デジタルトランスフォーメーション(DX)」と呼びます。
DXの概念を提唱したEric Stoltermanは、その究極の目的を「人々のよりよい生活(good life)」の実現にあると指摘しています。つまり、企業活動だけでなく、個人のウェルビーイング向上にもDXが不可欠であると広く認知されています。

けんこう総研の専門性と実践的支援

けんこう総研は創立以来、企業と働く人の健康を多角的な視点からサポートしてきました。私たちの「総研」は総合研究の意であり、心身のゼネラリストとして、時間栄養学・運動生理学・心身健康科学・社会心理学などの専門知識を連携し、学際的かつ独自の健康支援を展開しています。
これまでに蓄積した研究知見をもとに、メンタルヘルス領域の支援体制を強化し、企業の健康経営を実現するパートナーとして、時代のニーズに応え続けています。

健康経営・ストレス管理研修のご案内

けんこう総研では、ストレス管理を中心とした健康経営研修や、組織に最適なメンタルヘルス対策プログラムの設計・実施を行っています。
人事・総務ご担当者様向けの無料個別相談や資料請求も随時受付中です。

【お問い合わせ・ご相談はこちら】

執筆・監修

株式会社けんこう総研 代表取締役
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 研究生(最終学歴)
タニカワ久美子

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。