「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - ストレス管理による健康セミナー・健康経営コンサルティング

ニュース&トピックスNews & Topics

/ HOME / ニュース&トピックス /

カテゴリー “ニュース&トピックス”に関する記事

  • 健康経営をサポート!ストレスケア講演で職場のパフォーマンスを最大化

    けんこう総研の講演セミナーで心と身体の健康を促進 心身の健康が企業のパフォーマンスに大きな影響を与えることは、よく知られています。けれども、具体的なアプローチや効果的なストレスマネジメント方法を学ぶ機会は限られているのが現状です。 [caption id="attachment_5044" align="alignnone" width="600"] 社員の健康が企業の未来を創る!けんこう総研……


  • タニカワ久美子の連載コラム月刊社会保険11月号発売

    「ストレスと上手に付き合い12の秘訣」は、タニカワ久美子が自身の経験と、けんこう総研での専門知識を基に、日常生活に取り入れやすいストレス対策を提案するシリーズです。「ストレスと上手に付き合う12の秘訣」が書かれた月刊社会保険11月号が発売されました。 [caption id="attachment_5034" align="alignnone" width="600"] 「ストレスと上手に付き合……


  • 心拍変動でストレスを評価する健康指標解説

    あなたの心拍数だけでは健康は測れない?ストレス状態を見抜く「心拍変動(HRV)」の秘密 私たちの心臓は、休むことなく一日中鼓動し続けています。その1分間あたりの鼓動数、つまり「心拍数」は、健康や活動レベルを示す一般的な指標としてよく知られていますが、実はこれだけでは体の状態を十分に把握できません。ここで登場するのが「心拍変動(HRV)」です。今回は、心拍数とHRVの違い、そしてそれぞれが示す体の状……


  • 全国対応!けんこう総研タニカワ久美子による企業向けストレスケア研修

    全国で企業のストレスケア研修を提供!けんこう総研代表タニカワ久美子によるカスタマイズ研修 株式会社けんこう総研(代表:タニカワ久美子)は、企業のメンタルヘルス支援に特化したストレスケア研修を全国で提供しています。 [caption id="attachment_4983" align="alignnone" width="600"] けんこう総研代表タニカワ久美子による企業向けストレス……


  • ブートストラップ法とは?少ないデータでも信頼性評価

    ブートストラップ法とは? ブートストラップ法は、少ないサンプルデータからでも統計的な信頼性を高めるために用いられる再サンプリング手法です。とくに医療・介護・教育・製造などの現場では、対象者が限られておりデータ量が少ない場合でも、妥当な意思決定が求められます。 [caption id="attachment_4978" align="aligncenter" width="600"] 再サンプリン……


  • タニカワ久美子のストレス管理研究Vol.155

    こんにちは、けんこう総研のタニカワ久美子です。 日本ストレス学術総会に向けた私の研究の続報です。今回は、運動習慣の有無および不安顕在度(高・標準)がストレスレベルに与える影響を4群で比較した結果について報告します。 8日のブログから来る11月の日本ストレス学術総会での研究発表の備忘録を書いていきます。 8日のブログ(研究背景)はこちらです。 9日のブログ(研究結果と解釈)はこちらです。……


1 42 43 44 45 46 47 48 49 50 99