「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - ストレス管理による健康セミナー・健康経営コンサルティング

カテゴリー “健康経営サポート”に関する記事

  • タニカワ久美子のストレス管理研究memoVol.146

    お元気ですか?けんこう総研のタニカワ久美子です。 一昨日、きのうにひき続き、今日の3日連続で心拍変動についてのストレスに関連する研究論文の解説をしています。 [caption id="attachment_2336" align="alignnone" width="600"] 心配や不安が心拍変動(HRV)の低下に与える影響を解説した研究。心配が副交感神経の機能を低下させ、長期的な心身の……


  • 行動変容を導く健康管理の為のウェアラブル使用法Vol.138

    こんにちは、ストレス研究専門家のタニカワです。さて今日は、行動変容や健康管理の分野で特に重要な『自己追跡デバイスがどのように少数のサンプルでも効果的に使用できるか』といった疑問を解決できそうな論文の解説をわかりやすくしていきます、 ウェアラブルを用いた行動変化に関する最新の研究をわかりやすく解説。セルフリーダーシップとITベースのリーダーシップがどのように健康管理に影響を与えるかを、50名の……


  • けんこう総研の「健康経営支援」コンサルティング

    けんこう総研の「健康経営支援コンサルティング・取り組みフォローアップ」サービスは、貴社の健康経営を着実に推進するためのパートナーとして、競合他社との差別化されたアプローチを、ご提供しています。 健康経営の実施計画策定からフォローアップまで、全ての段階で貴社と共に歩み、貴社の目標達成をサポートします。 [caption id="attachment_4546" align="alignnon……


  • 性格に合った運動でにストレス管理で効果が違う!Vol.129

    突然ですが、運動がストレス解消に効果的だと聞いたことはありますよね?でも、「運動が苦手で、むしろストレスが増える気がする…」と思ったことはありませんか? 実は、それはあなただけではないんです!最新の研究によれば、運動の効果はあなたの性格や個人的な好みによって大きく異なることがわかっています。では、自分にぴったりの運動を見つけて、より効果的にストレスを解消する方法を一緒に探してみましょう! ……


  • 最新の研究動向/スマートウオッチを用いたストレス評価Vol.126

    AIとウエアラブル技術を活用したストレスモニタリングについての論文では、現代のテクノロジーがどのようにして人々のストレスを監視し、管理するために利用されているかが詳しく説明されています。この分野の研究は、日常生活でのストレスレベルのリアルタイムな把握を目指しており、そのためにウエアラブルデバイスとAI(人工知能)の組み合わせが重要な役割を果たしています。 今日ご紹介する研究論文はnatureで今……


  • ストレス管理戦略Vol.123最新研究が示すモニタリングの重要性

    こんにちは、けんこう総研のタニカワ久美子です。ほぼ毎日、ストレスについて書かれた研究論文を精査しています。この最新の知見が書かれた世界中の膨大な研究論文を、組織企業の現場に適するように咀嚼して、嚙み砕いて具現化していくことがけんこう総研代表である私の使命だと考えています。 そんなわけで皆さまにすぐにでも使えるように、日進月歩しているストレス研究の今をブログでお届けしています。 [capti……


1 2 3 4 5 6 7 29