「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - 運動と栄養指導による健康セミナー・健康経営コンサルティング

ニュース&トピックスNews & Topics

/ HOME / ニュース&トピックス / 健康経営サポート

健康経営サポート

健康経営の効果とは?従業員のメリット実感率59%が語る真実

2024年9月10日更新

令和6年の健康経営優良法人認定の申請が8月からスタートし、多くの企業が準備を進めている時期です。申請の締め切りは10月10日となっており、限られた期間の中でどれだけ効果的な取り組みを行えるかがポイントとなっています。健康経営は、単に認定を目指すだけでなく、従業員の健康と企業の成長を両立させるための重要な要素です。

企業と社員がより良い働きやすい環境を

健康経営のメリットや従業員への効果を解説。けんこう総研では、健康経営の導入からフォローアップまでサポート。無料オンライン相談も受付中です


このような背景の中で、けんこう総研も多くの企業から「健康経営の取り組みがどのように従業員にメリットを与え、企業にとってどのような効果をもたらすのか」といったご相談を受けています。
本日は、健康経営がもたらす実際の効果やメリットを具体的なデータとともに解説し、企業がより良い働きやすい環境を提供するためのヒントをご紹介します。

健康経営が従業員に与えるメリット:モチベーション向上が最大の効果

全国の中小企業に勤務する20代から60代の従業員を対象とした健康経営に関する意識調査によると、最も注目すべき結果は「勤務先が健康経営に取り組むメリット」に関する質問です。

勤務先が健康経営に取り組むメリット

勤務先が健康経営に取り組むメリットについての質問には、「モチベーションの向上」という回答が54.3%で1位を占めました。
半数以上の社員が、従業員が健康経営によって仕事への意欲が高まることを示しており、企業にとっても重要な成果といえます。

健康経営が直接的に従業員に与える影響:約6割がメリットを実感

健康経営に取り組む企業の従業員に「自身へのメリット」を尋ねた質問では、「メリットを感じる」「どちらかというと感じる」という回答が合計で59.3%に達しました。

健康経営による従業員のメリット

具体的には、
「有休が取りやすくなった」
「残業が減り、業務への集中力が増した」
「フレックスや在宅勤務制度で働きやすくなった」
といったポジティブな意見が多く見られました。従業員が健康経営の成果を実感していることは、企業の取り組みが従業員のワークライフバランスやモチベーションに良い影響を与えている証拠です。

健康経営が企業にもたらす長期的なメリット

企業にとって、健康経営は単なる認定取得だけでなく、従業員の生産性向上や定着率改善にも大きく寄与します。

生産性向上と定着率改善

従業員が健康であることは、仕事への集中力や業績向上に直結します。特に、中小企業では健康経営の取り組みが従業員の満足度向上に大きく貢献し、優秀な人材の確保や企業競争力の強化につながるといえるでしょう。

健康経営の未来:従業員と経営層の協力で築く持続可能な職場環境

調査結果からわかるように、従業員が求める働きやすい環境を整えることは、企業にとって重要な課題です。コロナ禍を契機に、フレックスや在宅勤務の導入など、従業員の健康と働き方の多様化に対応した施策を進める企業が増加しています。従業員一人ひとりがメリットを実感し、働きやすい職場環境が整うことで、企業の成長と持続可能な発展が期待されます。

健康経営は、従業員の健康を守りながら企業の成長を促進する、現代の経営において欠かせない取り組みです。

けんこう総研では、健康経営の導入から継続的なサポートまで、一貫した支援を行っています。企業が直面するさまざまな課題に対して、私たちが長年蓄積してきた専門知識と経験をもとに、効果的な解決策をご提案します。

また、けんこう総研ではフォローアップも充実しており、健康経営の効果を最大限に引き出すための継続的なサポートを提供しています。
フォローアップについての詳しい内容ページはこちらをクリックください
まずはお気軽にご相談ください。

初回のオンラインミーティング(40分)は無料ですので、サポート依頼の有無にかかわらず、ぜひ専門家である私タニカワと直接お話しいただき、企業に最適な健康経営の方向性を見つけていただければと思います。

けんこう総研の知見がお役に立つことを心から願っています。

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。