「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - ストレス管理による健康セミナー・健康経営コンサルティング

今注目のストレスケア研修で健康経営を実現 ~ けんこう総研: ストレス管理研修で健康経営

ニュース&トピックスNews & Topics

/ HOME / ニュース&トピックス / 研修・セミナー

研修・セミナー

今注目のストレスケア研修で健康経営を実現

「タニカワ先生、先日のストレスのお話、とても面白かったです。ものすごい刺激でした!」── 不定期で開催している、産業保健従事者仲間のための内輪の勉強会でのご感想の言葉です。

毎回、さまざまな話題を提供しています。ストレスマネジメントの最新情報や健康情報はもちろん、WEBやIT、さらに今話題の「残念な生き物」といった変わったテーマについても取り上げています。

企業向けメンタルヘルス研修でストレスケアを学ぶ

ストレスケア研修を通じて健康経営を推進

ストレスとは何かを分析して、適度に解消すれば済むと考える方もいるかもしれませんが、健康経営として考えれば、説得力のある健康人でなければ、指導や対話などは到底できません。

私の専門領域はもちろん、経営的な視点や観点についても幅広く学ぶことが不可欠です。だからこそ、幅広い生産性の知識や見解、特に会社の一翼を担う産業保健従事者の方々に身につけていただきたい内容について、けんこう総研ではコンサルティングの一環として支援を続けています。

企業として事業を成長させたい、社員の健康を守りたいという想いは当然です。しかし、「健康は二の次」となりやすく、健康の重要性を軽視してしまう現場も少なくありません。

ライフワークバランスも大切ですが、頑張りすぎて健康リスクを高めてしまうケースが多々見受けられます。

リスクを最小限にとどめるためのストレスケア

リスクを最小限にするためには、ストレス対処法を知り、実践できることが重要です。コロナ禍において、健康経営やリスクマネジメントとしてのストレスケアの必要性は、ますます高まっています。

けんこう総研では、企業や教育機関、医療福祉施設のご担当者様向けに、実践的なストレス管理と健康経営の両立を支援する研修を提供しています。

ストレス管理研修・コンサルティングのご案内

「自社に最適なストレスケア研修を導入したい」「健康経営を推進したい」とお考えのご担当者様へ。けんこう総研では、貴社の課題やニーズに合わせたストレス管理研修・健康経営コンサルティングを実施しています。

  • 産業保健従事者・人事担当者向け専門研修
  • 健康経営推進のための実践プログラム
  • 個別のご相談・オーダーメイド研修も可能

お気軽にご相談・お問い合わせください。

よくあるご質問(FAQ)

Q1. ストレスケア研修の対象は誰ですか?

企業、教育機関、医療・介護施設の人事・総務・管理職・産業保健従事者など、組織で健康経営を推進したい方々が主な対象です。

Q2. 研修はオンラインでも実施できますか?

はい、オンライン・対面どちらにも対応しています。全国どこからでもご参加いただけます。

Q3. 研修内容のカスタマイズは可能ですか?

はい、貴社の業種・規模・課題に応じてプログラムをカスタマイズいたします。事前にヒアリングのうえご提案します。

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。