おすすめ
安全と健康を守る研修6選【労働安全衛生月間】
2025年5月17日更新
労働安全衛生 研修で職場の安全と健康経営を両立
6月は全国で「労働安全衛生月間」としてさまざまな安全啓発が行われます。けんこう総研では、
労働安全衛生 研修を通じて、従業員の心身の健康を守り、事故やヒューマンエラーを未然に防ぐプログラムをご提供しています。
特に建設業や介護施設・教育機関での研修依頼が増えており、人事・総務ご担当者様からも高くご評価いただいています。
厳選!労働安全衛生 研修・セミナー6選
1. 特別セミナー|タニカワ久美子が語る「安全と心身の健康」
労働現場に求められる「心の安全」をテーマにした特別セミナー。
セミナーの詳細を見る
2. ストレス管理と安全衛生セミナー
心の健康は身体の安全につながる。けんこう総研の専門知見を活かしたメンタルケア研修。
セミナー詳細はこちら
3. アーカイブ配信|熱中症予防WEBセミナー(49分)
夏場の事故リスクに備える、現場向け研修に最適な映像教材。
視聴内容を見る
4. アーカイブ配信|労働安全衛生教育セミナー(30分)
労働安全衛生の基本を学ぶエントリー研修として活用可能。
視聴内容を見る
5. 熱中症予防WEBセミナー|暑さにまけない!
現場の実態に基づいた具体策を共有。資料配布・再配信にも対応。
詳細を見る
6. ヒューマンエラー対策研修|見間違い・勘違いの違いを知る
ミスの発生メカニズムを科学的に解説。職場の安全風土づくりに。
記事を読む
まとめ:労働安全衛生研修は「健康経営」の一歩
事故ゼロの職場を実現するためには、ストレスや熱中症など目に見えないリスクにも備える必要があります。
けんこう総研では、こうした「安全×健康」を両立する研修を提供中です。
研修・セミナー依頼はこちらからお問い合わせください

けんこう総研代表取締役社長
産業ストレス管理専門家
最終学歴:国立東京大学大学院研究生