-
2021年6月26日更新 ストレスケア!デスクワーカーのパソコン疲労
タニカワ先生「最近、蒸し暑い中のマスク着用しているせいなのか、以前より疲れやすくなってみたいなんです。よく眠れないし、朝起きるとぐったり疲れているんです。どうしちゃったんでしょうかねえ~私のカラダ。やっぱり年齢が原因でしょうか?」 と、なんだか不安そうなお顔のN会社の総務部長さんとのZOOMでのミーティング前の挨拶代わりの会話です。在宅勤務ならではの家庭での役割とのけじめがつかない仕事は、在……
-
2021年6月25日更新 オンライン研修で健康経営を内製化
健康教育を内製化したい!けんこう総研ならではのオンライン研修 けんこう総研では、コロナウイルス前からオンライン研修を実施しております。汎用的なEーラーニング研修ではなく、受講者のバックグラウンドに適した独自カスタマイズしているため2種類の媒体でのオンライン研修をご用意いたします。 <在宅勤務のメンタルヘルスケアを内製化したいけれど・・・> レ在宅勤務による孤独感やストレスで悩んでいる レリ……
-
2021年6月24日更新 変化するワクチン接種後の働き方と健康経営
ワクチン接種からの変わる会社の価値 コロナによるリモートワークの普及が、促進され、いまではかなりの定着をみせています。一方、こうしたリモートワーク、在宅勤務の動きが加速すると、企業が正社員に対しどのような価値を提供し、正社員は非正規社員とは違う何を享受できるかが問われるようになってきます。 今回はこの「これからの企業が提供すべき価値」について考えてみましょう。 世の中の経営者の中……
-
2021年6月19日更新 けんこう総研の研修ストレス研修活用方法
こんにちは、けんこう総研 研修講師代表のタニカワ久美子です。メンタルヘルスや職場の健康づくりの研修中にお客様から非常によくいただく質問は やることは自発的な「健康リテラシー」 「どうすればそういう行動ができるのでしょうか?」「タニカワ先生はどのようにして職場や、そこで働く人たちに働きかけをしているのですか?」といった人事・総務の健康管理ご担当者から多くの質問が殺到します。確かに、私が研修講師と……
-
2021年6月18日更新 コロナストレスによる夏バテ阻止!免疫体力向上法
梅雨入り間近の蒸し暑い日が続いています。体調は大丈夫ですか?流行り風邪は夏場陰を潜めますが、新型コロナウイルス対策でワクチン接種により、ようやく、10都道府県に出されている「緊急事態宣言」も、沖縄を除く9都道府県で解除されましたね。 それでも東京や大阪など7都道府県は「まん延防止等重点措置」に移行することが決定し、まだまだ予断は許さず、こんな時期に、夏バテなんてしていられません。夏バテは免疫……
-
2021年6月17日更新 けんこう総研の今後のコロナ対応/3つの方針
こんにちは、けんこう総研代表のタニカワ久美子です。けんこう総研では、コロナによる様々な対応策をとらせていただいたことで、健康増進ご担当者や労務・総務部の皆さまと共に、コロナ鬱(うつ)などのメンタルヘルス対策に奮闘しております。また自粛を受けご自宅でリモートワークを余儀なくされている従業員のだけでなく、ご協力されているご家族のメンタルや身体のご健康も心配しております。お元気でいらっしゃいますでしょう……