-
2023年1月21日更新 介護職の感情労働ジレンマ/ストレス研究memo
こんばんは、けんこう総研のタニカワです。今夜も感情労働の研究論文のお話しのつづきです。 介護職の感情労働は、身体介護においても生活支援においても機能訓練においても必要です。その多くは、利用者さんに素直にお風呂に入ってもらうためといった業務の円滑化を目的として行われています。 けれども介護士による感情労働の良い作用というのは、利用者さんの意欲を高め、承認欲求を満たし、安寧を実現する力を持ちま……
-
2023年1月20日更新 介護職の感情労働/ストレス研究memo
こんにちは。けんこう総研のタニカワです。さて今日は昨日の「介護士さんの感情労働は同僚間でストレスを高めることが多いよ」と言うお話しのつづきです。なお、このmemoは論文発表にもとづくものなので、本ブログではお話しの内容をわかりやすくするよう私の経験や解釈も交えながら書いています。 感情労働の難しさは、顧客との共有時間 感情労働は、被介護者や患者さん、お客様などとの「共有時間」が感情労働……
-
2023年1月19日更新 感情労働での本当の仕事とそうでない仕事の線引きできますか?/ストレス研究memo
こんにちは。けんこう総研のタニカワです。今日は園木清先生が2022年3月に論文発表されたご研究を紐解きます。 介護労働者の離職の原因 ・職場の同僚との人間関係 ・介護は、感情規則を厳格に守ることを要求する職場環境 介護労働者にストレスと感情管理の失敗⇒人間関係に悪い影響 職場の感情規則の明確さが人間関係に良い影響を与える事柄 ・介護労働者間のケアの方法や意見の 相違を少なくさせて……
-
2023年1月7日更新 ソーシャルワーカーの感情労働/ストレス研究memo
まず最初に、ソーシャルワーカーについて基本的事項を書きます。 ソーシャルワーカーの職場 ソーシャルワーカーと呼ばれる職種は、医療・介護・福祉・教育と多業界で相談支援を行う専門職の総称です。 介護施設では、生活相談員や支援相談員。 病院クリニックでは医療ソーシャルワーカー(MSW)、精神科ソーシャルワーカー(PSW)と呼び方が変わりますが日常生活に困っている人やそのご家族のサポートをする役割は……
-
2023年1月4日更新 デジタルヘルス / ストレス研究memo
恭賀新年 年も改まり、これまで以上の努力をもって 健康経営に貢献してまいります。 本年も変わらぬご愛顧のほど何卒お願い申し上げます 「デジタルヘルス」という言葉を聞いたことはありますか? デジタルヘルスには、 1.健康管理支援 2.モニタリングシステム 3.データ管理分析 4.センサー 5.バイオ技術支援 6.画像診断 7.医療機器ロボット構造の おおむね7種類に……
-
2023年1月1日更新 謹んで新春のお慶びを申しあげます
謹んで新春のお慶びを申しあげます 旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申しあげます。 本年もよりいっそうの健康経営の研鑽に努め、さらなる貴社の健康増進のお力になれるよう、 成果のある研修をご提供していきます。 本年も変わらぬご愛顧のほど、何とぞよろしくお願い申しあげます。 ……