カテゴリー “お知らせ”に関する記事
-
講演:心と体のSOSを見逃すな!働き方改革とメンタルヘルス
けんこう総研のタニカワ久美子の講演は健康観関するさまざまな切り口で構成されています。 今日は、最近ご好評をいただいている講演テーマの一つ「心と体のSOSを見逃すな!働き方改革とメンタルヘルス」の概要についてご紹介します。 講演の概要 現代社会において、長時間労働は避けられない現実となっています。しかし、その背後には心と体の健康リスクが潜んでいます。この講演では、皆様が自身の健康と安全を守るた……
-
スマートウォッチを活用したメンタルヘルスの予防研修で健康経営
健康スポーツ科学に基づく研修をGarminデバイスで可視化 日本は国民の健康志向はもとより組織の健康経営※を掲げる企業が急増しています。 (※ 経済産業省ホームページ) 理由として新型コロナ感染症対策により、職場環境の急変で鬱病が急増しメンタルヘルス対策が企業の喫緊の課題となったことがあげられます。にもかかわらず厚生労働省の指針※に示されたメンタルヘルス対策は、実際にはストレスチェック制度を……
-
ストレスに強くなるための3つの特徴:心と体を健康に保つ方法
ストレスは、特に対人関係において、心身の健康に大きな影響を与えます。しかし、ストレスに強くなるための特徴を理解することで、心の安定を保つ方法を学ぶことができます。この記事では、ストレスに強い人の特徴を3つ紹介し、強靭な心を築くためのヒントをお伝えします。 [caption id="attachment_3260" align="alignnone" width="600"] 企業研修では、ス……
-
タニカワ久美子の講演で職場のメンタルヘルスを強化しませんか?
こんにちは、けんこう総研代表のタニカワ久美子です。私は東京大学大学院の研究生として、最前線でメンタルヘルスやストレスマネジメントの研究を行っています。その経験と知識をもとに、企業や行政向けにメンタルヘルスケアを強化するための講演セミナーを実施しています。今回は、初めての方でも気軽にご参加いただける「講演セミナー」をご紹介させていただきます! [caption id="attachment_4……
-
ストレス管理でキャリアを加速!働く女性のための最新セミナー公開
働く女性のストレス管理とキャリア形成の重要性 現代社会において、女性の社会進出が進む一方で、キャリア形成とライフイベントの両立に多くの課題が存在します。 育児や介護と仕事のバランス、長時間労働による負担、管理職への昇進の難しさなど、女性特有のストレス要因が多いのが現状です。 こうした問題を解決するために、産業ストレス管理専門家のタニカワ久美子が監修する「未来を切り開く女性たち~ストレス管……
-
「女性の健康週間」と新しいWEBアーカイブセミナーのご案内
毎年、3月1日から8日までの1週間は、厚生労働省が定める「女性の健康週間」でした。女性が生涯を通じて健康で明るく充実した日々を自立して過ごせるよう、社会全体で支援しています。 これに合わせ、今年度のセミナー内容として、特に女性の健康とキャリア形成に焦点を当てた内容をお届けします。 [caption id="attachment_5963" align="aligncenter" width="……