「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - ストレス管理による健康セミナー・健康経営コンサルティング

人材不足を乗り切る健康経営の採用常識|WEBセミナーのご案内 ~ けんこう総研: ストレス管理研修で健康経営

ニュース&トピックスNews & Topics

/ HOME / ニュース&トピックス / 研修・セミナー

研修・セミナー

人材不足を乗り切る健康経営の採用常識|WEBセミナーのご案内

2025年4月23日更新

最近、こんな悩みを抱えていませんか?

「せっかく採用してもすぐ辞めてしまう…」
「人が足りないのに、採用コストばかり増えていく…」
「社員の疲労感が明らかにパフォーマンスに出ている…」

それ、実は“健康経営”で解決できる課題かもしれません。

人材不足の時代に、採用で失敗しないために。
そして、今いる社員の力を最大限に引き出すために。
人事・総務担当者のあなたにこそ、知ってほしい内容を詰め込んだWEBセミナーを、今回ご案内します。


採用も、定着も、健康から始めませんか?

今、採用って本当に難しいですよね。
でも、ただ「応募者を集める」だけでは、本質的な課題は解決しません。

このセミナーでお話しするのは、
「健康経営 × 採用力強化」という、これからの新常識。

社員が元気に働ける環境を整えることで、
・採用後のミスマッチを防ぎ
・職場への定着率を高め
・結果的にコストも抑えられる
そんな“いい循環”をつくる方法を、具体例を交えてお伝えします。


健康経営、実はもう「当たり前」になってきています

「うちはまだ健康経営まで手が回らない…」
そんな声もよく聞きます。でも実は、今や“取り組んでいない方が珍しい”と言う企業も増えてきました。

国の支援制度も整い、導入企業の多くが
「社員の笑顔が増えた」
「生産性が上がった」
「離職が減った」
という成果を感じています。

このセミナーでは、成功事例や今すぐできる取り組みから始めて、「うちの会社でもできそう」と思っていただける内容をお届けします。


若手の採用、上手くいっていますか?

特に新卒・第二新卒層は、会社の雰囲気や働き方への感度がとても高いです。
職場の人間関係や、メンタルのサポート体制が整っていないと、あっという間に辞めてしまう

でも逆に言えば、そこを整えておくことで、
「ここで働きたい」と感じてくれる人材が増えるんです。

本セミナーでは、面接時の見極め方や、入社後のフォロー体制の作り方までしっかりカバーしています。


再雇用の方にも、ちゃんと向き合えてますか?

ベテラン社員の再雇用、企業にとって大きな力になりますよね。
でも、年齢を重ねると健康面での配慮が必要になってきます。

このセミナーでは、
・再雇用社員の健康管理
・モチベーションの保ち方
・現場との役割のバランスの取り方

そんな現場で「本当に困っていること」に寄り添って、現実的な解決策をお話しします。


見えてますか?採用・定着にかかる「見えないコスト」

「採用活動にいくらかけてるか?」は見える。
でも、「採用した人がすぐ辞めることでどれだけ損してるか?」って、見えてますか?

健康経営を取り入れると、こうした「隠れコスト」が明確になります。
そして、実際に導入した企業の数字を見てみると…
「思ってた以上に効果があるんだな」と、納得される方がほとんどです。


明日から変われる、小さな一歩から始めよう

このセミナーは、堅苦しい理論の話ではありません。
実際の企業事例、ちょっとした声かけの工夫、現場でのリアルな悩みに寄り添った“すぐに使えるヒント”が詰まった60分です。

たった1時間で、人材課題への向き合い方がガラッと変わる。
そんな体験を、あなたにもしてほしいと思っています。


WEBセミナー一覧はこちら(アーカイブ配信)

  • タイトル:人材不足を乗り切る健康経営の採用常識
  • 講師:タニカワ久美子(産業ストレス管理専門家)
  • 配信形式:アーカイブ視聴(いつでもOK)
  • 視聴時間:約60分
  • 視聴リンク:👉 視聴ページはこちら

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。