「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - 運動と栄養指導による健康セミナー・健康経営コンサルティング

ニュース&トピックスNews & Topics

/ HOME / ニュース&トピックス / 健康リーダー応援コラム , 研修・セミナー

健康リーダー応援コラム

今すぐ取り組むべき!中小企業のためのストレス管理研修で健康経営を

2024年8月13日更新

現代のビジネス環境において、健康経営は企業の競争力を高めるための重要な戦略となっています。

経営の未来を変える!中小企業のための実践的ストレスケア

特に中小企業においては、従業員の健康を保つことが生産性の向上や企業の持続可能な成長に直結します。そのため、ストレス管理研修を導入することは、健康経営を加速させるために必要不可欠なステップです。

健康経営イラスト

経営の未来を変える!中小企業のための実践的ストレスケア

健康経営とは?

健康経営とは、従業員の健康を経営資源として位置づけ、企業の発展に繋げる取り組みを指します。これは、単なる福利厚生の充実ではなく、戦略的に従業員の健康を保つことで、企業全体の業績を向上させることを目的としています。中小企業にとって、限られたリソースで最大の効果を得るためには、従業員の健康維持が欠かせません。

ストレス管理の重要性

従業員がストレスを抱えると、生産性の低下、離職率の上昇、職場の雰囲気の悪化など、さまざまな問題が発生します。中小企業においては、これらの問題が企業全体に大きな影響を与える可能性が高いため、早期に対策を講じることが重要です。

1.生産性の低下

ストレスを抱えた従業員は集中力を失い、業務効率が低下します。ストレスに関する説明はこちらのブログ記事をお読みください。

2.離職率の増加

ストレスが原因で従業員が離職するリスクが高まり、採用やトレーニングにかかるコストが増大します。

メンタルヘルス不調で離職リスク大に

厚生労働省の「令和4年労働安全衛生調査」によると、メンタルヘルス不調により1か月以上の休業や退職を経験した労働者がいる事業所の割合は13.3%にのぼり、前年の10.1%から増加しています。これらのメンタルヘルス不調が、企業にとって人材確保における深刻な課題です。とくに、離職や休職率の上昇が企業経営に与える影響は非常に大きいです​

離職によりコストは増大

離職に伴う企業の損失について、公益財団法人東京しごと財団が発行する「早期離職防止ガイドブック」では、早期離職による企業の損失額が1人あたり約800万円に達することが報告されています。このコストには、採用、育成、3年分の給与や社会保険料が含まれており、離職が早期に発生した場合、企業が投資したリソースを回収することが困難になります​。

3. 職場環境の悪化

職場でのストレスが蔓延すると、コミュニケーションが滞り、チームワークが損なわれます。これにより、職場全体のモラルが低下し、企業文化に悪影響を与えることになります。

従業員のストレス管理が不十分だと、企業にとって大きな財務的負担となり得ます。そのため、ストレス管理研修やメンタルヘルス対策を強化することが、企業にとって長期的に見て経済的なメリットをもたらすといえるでしょう。

ストレスケア研修について、もっと詳しく知りたい方には、資料をお送り致します。
健康経営のストレスケアへ興味のある方、不明点・疑問点がある方は、お気軽にお問い合わせください。

けんこう総研へ問い合わせメール

中小企業が直面するストレス管理の課題

中小企業では、大企業と比べてリソースが限られているため、効果的なストレス管理プログラムの導入に課題があります。しかし、適切な戦略と実践的な研修を組み合わせることで、これらの課題を克服することが可能です。

ストレス管理研修の導入が中小企業にもたらすメリット

ストレス管理研修は、従業員が自己のストレスを理解し、効果的に対処するスキルを身につけるためのものです。中小企業がストレス管理研修を導入することで、大きなメリットが期待できます。

1. 業務効率の向上

従業員がストレスを効果的に管理できるようになると、集中力が向上し、業務効率が大幅に改善されます。これにより、企業全体の生産性が向上し、競争力が強化されます。

2. 離職率の低下

研修を通じて、従業員が安心して働ける環境を提供することで、離職率が低下し、長期的な人材確保が可能になります。これは、企業の持続的な成長に寄与します。

3. ポジティブな職場環境の創出

ストレス管理研修は、職場のコミュニケーションを円滑にし、チームワークの向上にもつながります。これにより、従業員の満足度が向上し、職場環境が一新されます。

実践的なストレス管理研修のステップ

中小企業が効果的なストレス管理研修を効果的に導入するためのステップをご紹介します。

1. 現状の把握とニーズの特定

従業員がどのようなストレス要因を抱えているかを把握するために、アンケートや面談を行います。この段階で得られた情報をもとに、研修の内容をカスタマイズさせることが重要です。

2. 研修プログラムの設計

ニーズに基づいて、企業の実情に合った研修プログラムを設計します。例えば、ストレス管理の基本知識から、具体的な対処法まで幅広くカバーする内容にすることが効果的です。

3. 研修の実施とフォローアップ

研修は、定期的に実施しましょう。研修後には、効果を測定し、従業員からのフィードバックを反映させることで、プログラムの改善を図ります。

4. リーダーシップによるサポート

研修の効果を最大化するためには、経営層やマネージャーによるサポートが不可欠です。リーダーがストレス管理の重要性を理解し、自ら模範を示すことで、従業員の取り組みが促進されます。

ストレス管理研修による健康経営の相乗効果

健康経営を成功させるためには、ストレス管理研修の導入が効果的です。研修を通じて従業員がストレスに対処するスキルを身につけることで、健康経営の取り組みが加速します。また、従業員の健康が守られることで、企業全体の生産性や業績が向上し、競争力の強化にもつながります。

中小企業において、ストレス管理研修は健康経営を推進するための重要なツールです。従業員のストレスを軽減し、ポジティブな職場環境を構築することで、企業全体の生産性を向上させることができます。今こそ、ストレス管理研修に取り組み、企業の未来を変える一歩を踏み出しましょう。

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。