「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - ストレス管理による健康セミナー・健康経営コンサルティング

ニュース&トピックスNews & Topics

/ HOME / ニュース&トピックス /

カテゴリー “ニュース&トピックス”に関する記事

  • メンタルヘルス不調が急増 著名人にも広がる最新動向

    増えるメンタルヘルス不調と健康経営―今、働く人に必要なストレス管理とは 日本人の平均寿命は年々延びており、厚生労働省の「簡易生命表」によれば2019年も過去最高を更新しています。しかし一方で、心の健康やメンタルヘルス不調の悩みは社会全体で急増しています。 [caption id="attachment_472" align="aligncenter" width="600"] 増えるメンタルヘル……


  • 【オンライン研修】ストレスをケアするメンタルヘルス研修

    健康教育を内製化したい!けんこう総研ならではのオンライン研修 けんこう総研では、コロナウイルス前からオンライン研修を実施しております。汎用的なEーラーニング研修ではなく、受講者のバックグラウンドに適した独自カスタマイズしているため2種類の媒体でのオンライン研修をご用意いたします。 <在宅勤務のメンタルヘルスケアを内製化したいけれど・・・> レ在宅勤務による孤独感やストレスで悩んでいる レリ……


  • 在宅勤務の生産性を高めるストレスケア研修

    リモートワークが常態化する現在、在宅勤務ならではのストレスや体調不良が深刻化しています。 本記事では、健康経営を推進する企業・組織が取り組むべきストレスケア研修の重要性と、その科学的根拠について解説します。 [caption id="attachment_457" align="aligncenter" width="400"] けんこう総研へのご相談で最も多い「肩こり・腰痛・眼疲れ」などの不定……


  • ストレスチェック×ChatGPTで定着率改善

    法定対応の作業を減らし、結果を定着率・欠勤・インシデント改善へ直結させる実務セミナーのお知らせです 「ストレスチェックは義務だからやっているけど、正直なところ毎年同じ作業の繰り返し…」そんな声をよく耳にします。もし、その作業がもっとラクになり、しかも“定着率アップ”につながるとしたらどうでしょうか? けんこう総研は研修と現場実装をワンセットで伴走します 法定対応は外せない。けれど人も時間も足りな……


  • エモーションストレス管理がもたらす生産性の向上【労務・人事担当者様へ】

    エモーションストレス管理は「生産性の上がる職場をつくる」マネジメントです。 短期的に効果が現れ、長期的に成長し続けられる会社となるための「経営者」と「事業場内メンタルヘルス推進担当者」のためのマネジメント手法です。これを「スポーツ科学的」「実施体制確立化」している2点が、一般的なメンタルヘルス研修と大きく異なります。 けんこう総研の研修は、「社員が行ったストレスチェック数値基準に基づい……


  • 【月刊誌コラム連載】5月号が発売されました

    けんこう総研代表 研修講師タニカ久美子の連載コラム「ストレスを予防してコロナに負けない!リスクマネジメント」が掲載されている月刊誌リスクマネジャー5月号が発売されました。 [caption id="attachment_437" align="aligncenter" width="500"] 月刊Risk Manager 2021年5月号表紙/タニカワ久美子連載「ストレスマネジメント」掲載……


1 93 94 95 96 97 98 99