カテゴリー “ニュース&トピックス”に関する記事
-
2021年5月28日更新 深キョンもか!?急増しているメンタル疾患とコロナ2次被害
平均寿命レコード更新!女87歳男81歳 2019年の日本人の平均寿命は過去最高を更新しています厚生労働省の「簡易生命表」で明らかになりました。 なのに心の健康/メンタルヘルス寿命は、コロナになってから急下降しているように思いませんか? 医療技術も発達しており、これからも緩やかに平均寿命は延びると見込まれていますが、元気で生活できなければ生き地獄です。 コロナ禍でも超少子高齢化社会が加速 ……
-
2021年5月27日更新 【オンライン研修】ストレスをケアするメンタルヘルス研修
健康教育を内製化したい!けんこう総研ならではのオンライン研修 けんこう総研では、コロナウイルス前からオンライン研修を実施しております。汎用的なEーラーニング研修ではなく、受講者のバックグラウンドに適した独自カスタマイズしているため2種類の媒体でのオンライン研修をご用意いたします。 <在宅勤務のメンタルヘルスケアを内製化したいけれど・・・> レ在宅勤務による孤独感やストレスで悩んでいる レリ……
-
2021年5月26日更新 リモートワークこそストレスケア研修が必要なわけ
2年前は想像できなかった、自宅に籠ってリモートワークや、外出自粛、暑くなってもビールをグイっと外飲み出来ない日常を 皆さまは同お過ごしですか? ライフワークバランスのメリハリを付けるのが難しいです。 ウィズコロナの「新しい生活様式」では、心身のリズムは崩れてしまいがちです。カラダはこわばり、疲れやすくなり、肩こり・首こり・腰痛にはなっていませんか? 逃れられない「なんとなく不調」。切り札……
-
2021年5月25日更新 オンライン/在宅ワークでのストレスケア研修のお知らせ
動画配信とZOOMでのLIVE配信の両方の良いとこどりをしたオンライン「在宅ワークでのストレスケア研修」のご案内です。 コロナにより皆さまの働き方も大き変わったではないでしょうかか。 オンライン研修は、期間を2週間から1か月間いつでも見られるオンデマンド方式により視聴もできます。 視聴される方の都合に適した配信方法をご提示させていただいております。 「ストレスは、お一人ひとりの仕事……
-
2021年5月24日更新 エモーションストレス管理がもたらす生産性の向上【労務・人事担当者様へ】
エモーションストレス管理は「生産性の上がる職場をつくる」マネジメントです。 短期的に効果が現れ、長期的に成長し続けられる会社となるための「経営者」と「事業場内メンタルヘルス推進担当者」のためのマネジメント手法です。これを「スポーツ科学的」「実施体制確立化」している2点が、一般的なメンタルヘルス研修と大きく異なります。 けんこう総研の研修は、「社員が行ったストレスチェック数値基準に基づいて「……
-
2021年5月23日更新 【月刊誌コラム連載】5月号が発売されました
けんこう総研代表 研修講師タニカ久美子の連載コラム「ストレスを予防してコロナに負けない!リスクマネジメント」が掲載されている月刊誌リスクマネジャー5月号が発売されました。 2ヶ月前倒しで記事を書いています。経済状況とか社会環境などを2カ月先読みして、その時々に応じた心身の疲労対策を載せています。 2ヶ月先って読めそうで読めない。コロナが昨日で東京感染者が500人を超えたように。心身が疲労す……