「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - ストレス管理による健康セミナー・健康経営コンサルティング

  • ビジネスで成果を出すための「疲労とストレス」

    こんにちは、けんこう総研のタニカワです。今日は、私たちが常に直面している問題である「疲労とストレス」について話したいと思います。私のお話しは、ほとんどが著名なストレス研究者Selyeの理論から借りたものですが、私自身の解釈も混じっているのでご了承ください。 ストレスとは身を守るための防御反応 まず、私たちがどんなストレス、例えば疲労、恐怖、酸素不足などを経験したとき、私たちの体は一様に反応しま……


  • 睡魔の起こりやすいシーンとヒューマンエラー

    ストレスは人生の調味料 人間の最良の友か、または最悪の敵なのでしょうか。ストレスは、息抜きのチョコがないほど悲しいことかもしれません。 もしもあなたがタクシーの運転手だと想像してみてください。絶えず騒ぎいでるお客に、前の車が遅すぎることや、そしてバスGPSがあなたを完全に違う方向に誘導していることに気づいたときのことを考えてみてください。これがまさにストレスの定義です。それはあなたを眠くし……


  • ストレスと疲労は味方か敵か

    こんにちは、けんこう総研のタニカワです。今日はちょっと特別な話題を持ってきました。それは一般的にあまり興味を持たれないかもしれませんが、人間の生理や心理を理解するうえで非常に重要な要素です。それは「ストレス」と「疲労」についてです。 「ストレス」と「疲労」 皆さんは一度もストレスを感じたことがない、と言える人は少ないでしょう。ストレスとは私たちが日々直面するさまざまな要求や負荷に対する反応……


  • けんこう総研が考える健康経営への取り組み

    けんこう総研からのメッセージ あなたの企業が直面している問題に対する解決策、それが私たちの「健康経営サポートプログラム」です。 このプログラムは、企業の健康経営をトータルにサポートします。それは、ただ社員の健康を気にするだけではなく、健康な組織作りに向けた戦略的な取り組みを支援します。 けんこう総研の研修プログラムは、管理職から一線の社員まで全員が心身の健康を保ち、仕事に集中できる環境を……


  • 「健康経営を始めるのに躊躇してる」お悩みにお答えします

    「うちの会社でも健康経営を始めたいけど躊躇してる」そんな経営者層のお悩みに今回は、お答えします。 健康経営を始めるにあたって、こんなお悩みありませんか? 中小企業経営者が健康経営を始める際に抱える悩みはいくつかあります。以下はその一例です。 レ 予算の制約がある 中小企業は大企業と比べて予算が限られているため、健康経営に必要な資金を確保することが難しい場合があります。 レ 人材の……


  • 健康経営に対するけんこう総研のストレスケア研修の内容と目的

    企業において健康経営がますます注目されてきています。中でも、健康経営に対するストレスケア研修の必要性が高まっています。健康経営は、従業員の健康状態を向上させることで、企業の生産性や業績を向上させるとともに、離職率の低下や労働災害の防止などの効果が期待できます。 健康経営におけるストレスケア研修について、詳しく解説していきます。 ストレスの原因と効果 ストレスは、様々な原因によって生じ……


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 17