「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - ストレス管理による健康セミナー・健康経営コンサルティング

  • 2021年6月9日更新 暑くて集中力が途切れてくる時にはストレスケア/リモートワーク

    暑くなるとどうしても集中力が途切れてくるリモートワーク。ストレスを軽減する在宅での働き方は朝のケアで決まります。 ポイントはオフィス勤務と同じリズムを作ること 「リモートワークだと、暑さでイライラして段々メリハリがなくなりストレスがたまるじゃないですか」。こんなお話を数人の社長さんから言われました。「でも、リモートワークをすればしたで、新入社員教育が難しくて、どうしたらいいのか悩んでい……


  • 2021年6月8日更新 エモーションストレスに対処して快適な在宅勤務!

    6月下旬まで延長された緊急事態宣言ですが、在宅勤務や時短勤務を担った生活は慣れましたか?こんにちは、けんこう総研のタニカワです。新型コロナウイルスによって突然の慣れない在宅ワークから解放された感じを持たれている一方で、オンラインでの業務にやっと順応しはじめてきたところでの再起動に戸惑う声も多く聞かれてます。 リモートワークはのメリットはやはり通勤をしなくてもよいことですよね。満員電車でのスト……


  • 2021年6月7日更新 生産性が下がらない!マスクでの暑さストレス対策

    だんだんと気温が上がってきてマスクがつらくなってくる6月、WITHコロナに向けた健康管理情報もたくさん飛び交っていますね。暑さとコロナ共存での働き方について、どうすれば良いか迷っていませんか?こんにちは、けんこう総研のタニカワです。こういう時だからこそ本当に信頼できる正しい健康情報源として、健康管理ご担当者にむけた応援コラムを発信しています。貴社の健康経営向上させるアイデアが埋まっているはずです。……


  • 2021年6月5日更新 社員のエモーションストレスを知るだけで楽になる労務管理

    エモーションストレスとは「生産性の上がる職場をつくる」マネジメントです。 短期的に効果が現れ、長期的に成長し続けられる会社となるための「経営者」と「事業場内メンタルヘルス推進担当者」のためのマネジメント手法です。これを「スポーツ科学的」「実施体制確立化」している2点が、一般的なメンタルヘルス研修と大きく異なります。 けんこう総研の研修は、「社員が行ったストレスチェック数値基準に基づいて……


  • 2021年6月3日更新 在宅勤務に効く「メンタルヘルス体操」

    リモートワークで心身の不調を訴える方が急増しています デスクワークを長時間しているとどうしても猫背になってしまいませんか?猫背になると、脊柱の歪みがおこるので脊柱の先端の頚椎の「首こり」や「頭痛」、脊柱を下で支える骨盤も歪み「腰痛」などさまざまな身体の不調がおこってきます。身体の不調は脳にも影響をおよぼすので、メンタル不調も表れ「眠れない」、「ぐっすり寝たのに疲れが取れない」といった症状も……


  • 2021年6月1日更新 コロナ禍 喫煙量増える 在宅勤務などでストレス増加

    ストレスに関するニュース最新情報 昨日31日は、世界保健機関(WHO)が定めた「世界禁煙デー」でした。コロナによっておうち時間(リモートワーク/在宅勤務)の働き方がふえて、ストレスの増加などで、たばこを吸う量が増えた人が18%に上ることが調査で分りました。 こうした中、国立がんセンターは、喫煙者に対して、在宅勤務や外出の自粛などで喫煙の量が変化したかを尋ねたところ、18%が「増えている」こ……


1 31 32 33 34 35 36 37