「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - ストレス管理による健康セミナー・健康経営コンサルティング

  • 2021年6月15日更新 コロナストレスで加速している肥満と糖尿病の増大

    平均寿命レコード更新!女87歳男81歳 2019年(※最新統計調査)の日本人の平均寿命が、女性が87・45歳、男性が81・41歳で過去最高を更新したことが厚生労働省の「簡易生命表」で明らかになりました。 長寿化の理由は3大死因のがん・心疾患・脳血管による死亡率が低くなった事 2019年に生まれた人が、将来3大死因で亡くなる確率は男性で49・62%、女性で44・72%でした。医療技術も……


  • 2021年6月13日更新 免疫力を向上するにはストレス対策

    新型コロナによる負債1,000万円以上の経営破たんは、月間100件ペースで倒産しています。そんな環境下でオーナーや、店長さんクラスだけでなく責任感が強い性格で、自らを追い詰めてしまう従業員さんも多くいらっしゃいます。体調お変わりございませんか?こんにちは、けんこう総研のタニカワです。 日常生活が少しづつもとに戻っているものの、在宅勤務を続けている人も少なくありません。さまざまな企業で、周囲の……


  • 2021年6月10日更新 暑くてイライラ!テレワークの合間に自律神経ストレスケア

    暑さで「イライラする」「カラダがだるい」「気分が重い」という心身の変調はありませんか?。今日の『健康リーダー応援』コラムは、カラダと心のなんとなく不調リセット術です。 8月は、新型コロナウイルス禍と例年にない最高気温を記録しています。ウイズコロナと酷暑で心身の疲労と倦怠感がピークになっていらっしゃると思います。頭痛や肩こり、だるさといった病院へ行くまでもない不調はありませんか? な……


  • 2021年6月9日更新 暑くて集中力が途切れてくる時にはストレスケア/リモートワーク

    暑くなるとどうしても集中力が途切れてくるリモートワーク。ストレスを軽減する在宅での働き方は朝のケアで決まります。 ポイントはオフィス勤務と同じリズムを作ること 「リモートワークだと、暑さでイライラして段々メリハリがなくなりストレスがたまるじゃないですか」。こんなお話を数人の社長さんから言われました。「でも、リモートワークをすればしたで、新入社員教育が難しくて、どうしたらいいのか悩んでい……


  • 2021年6月8日更新 エモーションストレスに対処して快適な在宅勤務!

    6月下旬まで延長された緊急事態宣言ですが、在宅勤務や時短勤務を担った生活は慣れましたか?こんにちは、けんこう総研のタニカワです。新型コロナウイルスによって突然の慣れない在宅ワークから解放された感じを持たれている一方で、オンラインでの業務にやっと順応しはじめてきたところでの再起動に戸惑う声も多く聞かれてます。 リモートワークはのメリットはやはり通勤をしなくてもよいことですよね。満員電車でのスト……


  • 2021年6月7日更新 生産性が下がらない!マスクでの暑さストレス対策

    だんだんと気温が上がってきてマスクがつらくなってくる6月、WITHコロナに向けた健康管理情報もたくさん飛び交っていますね。暑さとコロナ共存での働き方について、どうすれば良いか迷っていませんか?こんにちは、けんこう総研のタニカワです。こういう時だからこそ本当に信頼できる正しい健康情報源として、健康管理ご担当者にむけた応援コラムを発信しています。貴社の健康経営向上させるアイデアが埋まっているはずです。……


1 20 21 22 23 24 25 26 27