「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - 運動と栄養指導による健康セミナー・健康経営コンサルティング

ニュース&トピックスNews & Topics

/ HOME / ニュース&トピックス / お知らせ , メディア

お知らせ

心と防災の準備!タニカワ久美子のレジリエンス強化法

2024年10月1日更新

ストレス管理と健康経営の専門家として活躍するタニカワ久美子は、一般社団法人全国社会保険協会連合会が発行する「月刊社会保険」で、毎月連載記事「ストレスと上手に付き合う12の秘訣」を執筆しています。

月刊社会保険10月号

タニカワ久美子が月刊社会保険で連載中の『ストレスと上手に付き合う12の秘訣』。2024年10月号のテーマは『防災準備とレジリエンス』。防災のための物理的な準備に加え、心の強さを育てるコツを詳しく紹介。災害時に役立つストレス対策やレジリエンスを高める方法をわかりやすく解説します。ぜひ記事をチェックして、心と体の準備を整えましょう。


過去の連載記事業界ブログはこちらから
9月号
8月号

けんこう総研代表タニカワ久美子の月刊社会保険連載「ストレスと上手に付き合う12の秘訣」— 防災準備とレジリエンスを高めよう

2024年10月号のテーマは「心と体を守るための防災準備!レジリエンスを高めよう」です。この記事では、ストレスに負けない心と体を作るための簡単なコツをご紹介しています。

災害に備える~心と体を守るためのレジリエンス強化~

自然災害や非常事態は、私たちの心身に多大なストレスを与えることがあります。特に日本のように地震や台風などが頻発する国において、心の健康と体の準備は欠かせません。タニカワ久美子は、防災準備けでなく、心の強さを育てる『レジリエンス』が大切だと伝えています。

レジリエンスとは何か?

レジリエンスとは、困難や逆境に直面したときにそれを乗り越え、回復する能力のことです。
この能力は一朝一夕で身に付けるものではなく、日々の習慣や意識の持ち方から育まれます。そのためのステップとして3つの方法をタニカワは提案しています。

1. 感情のコントロール
危機的な状況でも、冷静さを保ち、過剰に反応しないことが重要です。呼吸法やマインドフルネスといった手法が、日常的なストレス緩和に役立ちます。

2. 自己管理
心と体の健康を維持するためには、バランスの取れた食事や十分な睡眠が不可欠です。これらが不十分だと、ストレスに対する抵抗力が低下します。

3. 社会的サポートの活用
孤立せずに、家族や友人、同僚と積極的にコミュニケーションを取りましょう。信頼できる人とのつながりは、心の支えとなり、ストレス軽減に貢献します。

防災準備における心の健康管理

物理的な防災準備として、非常食や避難経路の確認はもちろん大切です。それと同じくらいかそれ以上に、じつは心の健康管理が重要なのをご存じですか?
ストレス管理の第一人者として、タニカワは「準備することで安心感を得る」ことが精神的な安定につながると述べています。

災害時には、突発的な変化に対応する力が求められます。これに対して、普段から「何が起きても対処できる」という自信を持つことが、ストレスを減少させる大きな鍵となります。また、緊急時に使用できるリラックス法を事前に習得しておくことも重要です。具体的な例としては、深呼吸や簡単なストレッチがあります。

東大大学院での研究から得た洞察

現在、タニカワは東京大学大学院でストレス管理法に関する研究を進めており、最新の科学的知見を活用したストレス対策を連載の中で提供しています。この記事でも、災害時のストレス管理やレジリエンスを高めるためのアプローチについて、具体的な方法論を提示しています。

災害は予測できないものですが、日々の準備とレジリエンスを高めることで、心身ともに強くなることができます。タニカワ久美子の連載記事「ストレスと上手に付き合う12の秘訣」は、日常生活の中でストレスに上手に対処し、逆境に負けない力を育むための実践的なアドバイスを提供しています。ぜひ「月刊社会保険」2024年10月号をお手に取って、心と体を守るための知識を深めてください。

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。