お知らせ
「睡眠マネジメント研修」のご案内
2024年6月3日更新
けんこう総研の「睡眠マネジメント研修」は、「質の高い睡眠」をテーマに、睡眠の重要性と改善方法について学べるセミナーです。ご自身の睡眠状態をチェックし、気づかなかった改善点を見つけるお手伝いをします。
ストレスを抱えると、なかなか質の良い睡眠がとれないものですが寝る事はスキルです。誰でも実践できる方法を紹介します
睡眠改善セミナーの特徴
1. 信頼性
医学的および科学的なエビデンスに基づいた内容を最新科学情報をお伝えしています。
2. 分かりやすさ
専門用語は避け、楽しく、すぐに試したくなる内容です。また、参加型のワークショップを通じて、知識の定着を図ります。
3. 現実的な解決策
理想的な睡眠習慣だけでなく、その実践が難しい場合の妥協策も提供します。例えば、現実的には「二度寝と寝溜めのテクニック」なども紹介します。
セミナーの構成
1. 健康管理の向上
– 睡眠の役割と重要性について説明
– 睡眠不足が生産性を下げる原因についてを解説
2. ワークショップ
– 朝型・夜型・中間型のクロノタイプ検査
– ハイパフォーマービジネスパーソンと一般的なビジネスパーソンの睡眠の違い
3. 働く人が抱える睡眠課題と解決方法
– ビジネスパーソンの睡眠改善について具体的な解決方法を提供
– 週末寝溜めテクニックといった、一時予防テクニックを紹介
4. 質疑応答
– 日常の睡眠や健康に対する疑問にお答えします
直ぐに実践してみたくなるセミナー
セミナーは、「人によってちがう睡眠時間」、「加齢と睡眠」、「いびきは体質?」、「お酒は睡眠薬代わりになるのか?」、「体力と眠る力」など、様々な切り口から睡眠についての知識を深めます。
ショートナップの体験や寝起き体操、そして「睡眠障害対処12の指針」についても分かりやすく興味をもって知ることができます。
若い頃と加齢による睡眠の変化
若い頃に比べて長い時間寝られなくなった、パートナーから無呼吸を指摘されたなど、加齢とともに起こる睡眠の変化についても正しく学びます。
年齢を重ねると、「眠れる時間」と「床にいる時間」が逆転し、床にいる時間が増える現象が50代半ばから顕著になる理由などもご説明していきます。
睡眠・覚醒に関わるホルモン
体内時計の計時システムにより、睡眠前と睡眠中に分泌されるメラトニンや、覚醒の数時間前に分泌されるコルチゾールなどといったホルモンがコントロールされています。しかし加齢とともにメラトニンの分泌が減少し、コルチゾールが増えるため、早朝に目覚めやすくなります。また、若者に多い「概日リズム障害」といった、昼夜逆転のリスクを軽減する方法も実践します。
最適な睡眠時間帯と健康管理
太陽の光を浴びることで体内時計がリセットされ、メラトニンが深夜0時から朝6時に多く分泌され、コルチゾールは朝5時半から8時半にピークを迎えます。このような自分に最適な体内リズムや、最適な睡眠時間帯を見極め、個々に合った睡眠習慣を提案します。
セミナーを通じて、質の良い睡眠を手に入れましょう
企業の就業規則や経営陣の意識を変えることで、従業員が適切な睡眠を取れるようにし、生産性向上につなげます。けんこう総研の「睡眠マネジメント研修」に参加して、質の高い睡眠を手に入れましょう。