-
2022年1月8日更新 感情労働とストレス/ストレスストレス研究ノートvol.10
感情労働と職業ストレスの関連性 BJSQにより関連性を示唆。 2015年に開始された職業性ストレス調査票には、感情労働に関する項目はない。 Keywords:#感情労働 #ストレス #職業性ストレス簡易調査票 #ストレスチェック制度 1・日本で汎用されている感情労働の測定尺度・感情的不協和の測定が可能な代表的尺度Frankfurt Emotion Work Scales(FEW……
-
2021年12月25日更新 教員の感情労働/ ストレス研究ノートvol.1
教員のメンタルヘルス不調は過去最高 教職員のメンタルヘルス疾患での休職は、過去最高の4,675人(61.1%)と発表がありました。(2006年の文部科学省調べ)私も専門学校や大学に出講して教鞭をとっているので、教職員業務のストレスは痛いほどわかります。 そして、2020年から始まったCOVID19により、教育現場は、多様化して、問題は深刻化を極めてきています。仕事の物理的な忙しさだけでなく、精……
-
2021年10月22日更新 けんこう総研は企業のメンタルヘルスを東京大学院の知見で発信していきます
新型コロナウィルスへの対応のため、私たちの暮らしは大きく変わりました。企業はテレワークが普及し、学校はオンライン授業が日常的になっています。この変化は数十年に一度の大きな歴史的な変革ではないでしょうか。 コロナにより歴史上に残るような変革に大きな役割を果たしているのが「情報」だと言われています。新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐために、対面コミュニケーション過程をできる限り情報空間に移行する……
-
2021年9月9日更新 ストレスケアzoomオンライン社内研修/知っておくべき、メンタルヘルスの絶対条件
「タニカワ先生、来月、わが社でメンタルヘルス研修を考えているんですが、なるべく費用を抑えたいんですが、安し悪しでも困ります。何か研修内容で押さえておくような基準ってありますか?」── 先般、講演後にご相談にお越しになられた、健康推進課の方からのご質問の言葉です。 メンタルヘルス研修を考えるとき、開催担当者の誰もが最初に思のが、料金設定です。つまり「費用対効果が高い」というコスパのお話です。 ……
-
2021年9月8日更新 ZOOMオンライン研修/健康経営で知っておくべき感情労働メンタルヘルス
「タニカワ先生、いやもう忙しくってなかなか手がつけられなくて」── 健康経営で新しい働き方改革をお考えの総務部のご担当者で、本当に忙しくて社員のメンタルヘルス対策がなかなかできない状態のようで、悲鳴にも近い感じでお話しされたときの言葉です。 けんこう総研には、産業医や産業保健師さんといった専門職の方のみならず、現在総務部や人事課で、同時並行的に新たな取り組みとして社内の健康経営を手掛けている……
-
2021年9月7日更新 オンラインZOOM研修/これからの職場で必須な感情労働ヘルス対策
ここ最近、様々な企業様の現場に行き、お話しを伺う中で一番多い健康問題の要素が同じだと認識していることがあります。先日もそうでした。「タニカワ先生、うちの社員の殆どは、 パソコンが一人一台割り当てられていて、社内の人間と話をするのはメールだし、顔を合わせるのもパソコンのモニターだけです。そういう働きかた環境だと、同僚とか下手すると、同じチームのメンバーにだって助けなんて期待できなくて、自分でな……