「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - 運動と栄養指導による健康セミナー・健康経営コンサルティング

コラムColumn

/ HOME / コラム / 仕事のストレスを力に変える!職場で役立つ具体策集 /

健康リーダー応援コラム

仕事のストレスを力に変える!職場で役立つ具体策集

2025年1月8日更新

突然ですが、あなたは今、どんなストレスを抱えていますか?

自己認識から始めるストレス管理

仕事、家庭、健康、人間関係…。ストレスの原因はさまざまですが、その感じ方や影響の受け方は人それぞれです。
「自分がどんなストレスを抱えているのか」「どのように対処しているのか」を振り返ることから、ストレス管理は始まります。

箱根芦ノ湖トタニカワ久美子

職場のストレスを力に変えるためのヒントをお届けします。メンタルヘルスを整えながら同僚をサポートし、生産性を上げる具体的な方法を一緒に考えてみましょう。


私は特定保健指導や講演セミナー活動でこれまでに多くの方から、「こんな時どうしたらいいんだろう?」といったご相談をいただいてきました。
そこで今回は、よくいただくご質問にお答えしながら、ストレス管理のヒントをお伝えしていきます。きっとあなたの毎日にも役立つ内容が見つかるはずです。

シーン1: 職場で他人のメンタル不調に気づいたら?

質問

「職場で他のメンバーが不調になりそうなとき、声をかけていいのか悩みます。適切な対応を教えてください。」

回答
職場で同僚の変化に気づくのは、非常に大切なことです。何気ない一言が相手を救うきっかけになる場合もあります。
私自身は「最近どう?」と自然に声をかけることを心がけています。特別な言葉を用意する必要はありません。「少し疲れているみたいだけど、大丈夫?」といった優しい声かけが、相手に安心感を与えます。
また、必要に応じて専門家の助けを借りるのも大切な選択肢です。職場の雰囲気を良くするためには、まず寄り添う姿勢を示すことが鍵です。

シーン2: ストレッチでストレスを力に変える?

質問

「ストレッチをしてストレス解消することで、どのように前向きな力に変わるのでしょうか?」

回答
ストレッチには科学的な効果が裏付けられています。
例えば
1. 筋肉の緊張を解消 
ストレスで硬直した筋肉をリラックスさせ、副交感神経を活性化します。これにより、心身が落ち着き、冷静な判断が可能になります。

2. ポジティブな姿勢への変化
姿勢を正すと心理的にも前向きになれます。

3. 脳内ホルモンの分泌*
ストレッチはエンドルフィンの分泌を促し、幸福感と活力を生み出します。

ぜひ日々の生活の中に取り入れてみてください。

シーン3 リーダーとして責任の重さにどう向き合う?

質問

「リーダーとしての責任に押しつぶされそうになるとき、どう対処したらよいでしょうか?」

回答
4つのステップがおすすめです
1. 相談する: 一人で抱え込まず、信頼できる人に話しましょう。
2. 問題を小分けにする: 大きな課題を小さなステップに分けると、達成感を得やすくなります。
3.完璧を求めすぎない: リーダーとして失敗は成長の糧と捉えましょう。
4. ストレスケアを習慣化: 日常の中にリフレッシュ時間を作ることが大切です。

シーン4 ストレスを前向きに乗り越える考え方は?

質問

「ストレスを上手に乗り越えるヒントはありますか?」

回答
ストレスは成長の種: 新しい挑戦の証拠と捉えましょう。
完璧主義を手放す: 「70%の力でOK」と自分を許すと、気持ちが楽になります。
コントロールできることに集中: 変えられるものに意識を向けましょう。
感謝を見つける習慣: 小さな感謝が幸福感を生みます。

シーン5 他人の言動に傷ついたときの対処法?

質問

「他人からのストレスになる言葉や態度をどう処理していますか?」

回答
一呼吸おく: 感情を整理する時間を持ちます。
自分の価値観を確認する: 相手の言葉をすべて自分の問題と捉えないようにしましょう。
率直に伝える: 必要に応じて、相手に自分の気持ちを優しく伝えることも大切です。
気分転換を習慣化: 軽い運動やお茶で心をリセットする時間を持つとよいでしょう。

メンタルヘルスの課題は誰もが直面する可能性があります。これらの回答が少しでもお役に立てば幸いです。何かさらに具体的なご質問があれば、どうぞお気軽にご連絡ください。

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。