「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - 運動と栄養指導による健康セミナー・健康経営コンサルティング

コラムColumn

/ HOME / コラム / タニカワ久美子の来年は組織のストレスをこう変える! /

タニカワ久美子の講演スピーチ

タニカワ久美子の来年は組織のストレスをこう変える!

2024年12月26日更新

こんにちは、けんこう総研代表のタニカワ久美子です。2024年も残りわずかとなり、この一年を振り返りながら、皆さまに感謝の気持ちを込めてご挨拶申し上げます。

クリスマスツリー

けんこう総研代表のタニカワ久美子が2024年の東大研究成果を基に、企業向けのストレス管理研修を2025年にどのように展開するかをご紹介。最新の科学的アプローチを活用し、従業員の健康経営と生産性向上に貢献する方法をお伝えします。健康経営を推進するための組織のストレス対策をお届け。来年に向けた新しい取り組みをお見逃しなく!

2024年末のご挨拶と2025年の展望 | ストレス管理研修で企業の健康経営をサポート

今年一年、私たちは「ストレス」というテーマに深く向き合い、東京大学大学院での研究を通じて、新たな知見を得ることができました。この研究成果を、来年2025年には企業や組織、そして働く皆さまの健康経営に還元し、実践的で科学的に裏付けられたストレス管理研修を精力的に提供していく所存です。

2024年はストレス研究に没頭した一年でした

2024年は、私自身にとっても非常に充実した一年でした。東京大学大学院でのストレスに関する研究活動に没頭し、最新の科学的知見を深めることができました。特に、ストレスが身体と心に与える影響、そしてそれをいかにコントロールするかについて、多くの新しい視点を得ました。この研究は、企業の健康経営や働く人々の福祉を支えるための強力な基盤となり、私たちの研修プログラムにとって重要な礎となります。

ストレスが過剰になると、心身に多くの悪影響を与えることは広く知られています。しかし、科学的に見ても、ストレスを適切に管理することが、健康だけでなく、生産性や創造性の向上にもつながることが明らかになってきました企業における従業員のウェルビーング(福祉)や、組織全体のパフォーマンス向上を目指すためには、ストレス管理が不可欠な要素であることを実感しています。

2025年の展望★最新の科学に基づいたストレス管理研修を企業へ

来年2025年には、2024年の研究成果を基に、企業や組織に対するより効果的なストレス管理研修を展開していく予定です。企業におけるストレス管理は、単なる個々の従業員の問題ではなく、組織全体に影響を与える重要な課題です。これを無視すると、従業員の健康が損なわれるだけでなく、生産性や創造性、ひいては企業の業績にも悪影響を及ぼすことになります。

私たちの研修は、最新の科学的知見をもとに、ストレスの理解を深め、日常的に実践できる効果的な管理法を提供します。たとえば、認知行動療法(CBT)を取り入れたストレス対策、マインドフルネスの実践法、リラクセーション技法など、研究結果に基づいた実践的な方法を組み合わせ、企業のニーズに応じたカスタマイズ研修を行います。

科学的根拠に基づくアプローチ

私たちが提供する研修は、すべて科学的根拠に基づいています。ストレス管理に関する研究では、脳やホルモンの働き、そしてストレスが身体に与える影響について明確なデータがあります。これらのデータを元にわかりやすく可視化して、従業員が自分のストレス状態を正しく認識し、それを管理する方法を学べるようにしています。

また、企業におけるストレス管理には、トップダウンでの支援が不可欠です。経営陣が率先してストレス管理の重要性を認識し、従業員が実践しやすい環境を整えることが、研修の効果を最大化します。経営層へのアドバイザリーサービスも行い、組織全体で健康的な働き方を推進できるようサポートしていきす。

働く皆さまのウェルビーングを支えるために

2025年に向けて、けんこう総研の研修プログラムは、単なるストレス管理にとどまらず、働く皆さまの総合的なウェルビーング(福祉)を支えることを目指しています。ストレスとは、単にメンタルヘルスだけでなく、社会的、普段の生活環境も含む「健康」にとって重要なカギです。ストレスを管理し、心身ともに健康でいられる環境を作ることが、仕事の生産性を向上させ、社員の満足度やエンゲージメントを高めることに繋がります。

健康経営とは、従業員のパフォーマンスやエンゲージメントを高めるだけでなく、組織全体の体力を向上させるための、いわば組織の健康管理です。これからも私たちは、企業の健康経営をサポートし、働く人々のより良い未来を創造するために、研修を通じて尽力してまいります。

けんこう総研のミッションと2025年の目標

けんこう総研のミッションは、単なるストレス管理の提供にとどまらず、企業の健康経営を支えるためのトータルサポートを行うことです。私たちは、今後も企業と連携し、従業員一人ひとりが心身ともに健康でいられる環境を提供するために、積極的に活動していきます。2025年にはさらに多くの企業に、科学的に効果が証明されたストレス管理研修をご提供し、企業の業績向上や社員の健康維持に貢献できるよう努力していきます。

最後に、2024年のご支援に心から感謝申し上げます。来年2025年も、皆さまと共に歩み、より良い職場環境を作り上げていけることを楽しみにしています。どうぞよろしくお願い申し上げます。

それでは、皆さま、どうか素晴らしい年末をお迎えください。そして、来年も健康で幸せな日々をお過ごしいただけますようお祈り申し上げます。

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。