「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - 運動と栄養指導による健康セミナー・健康経営コンサルティング

コラムColumn

/ HOME / コラム / ストレスは天候次第!?気圧とメンタルヘルスの不思議な関係 /

健康リーダー応援コラム

ストレスは天候次第!?気圧とメンタルヘルスの不思議な関係

2024年9月14日更新

「環境ストレス」とは、主に天候の変化が身体や心に与えるストレスのことです。気温や湿度の変化、日の出・日没時間の短縮など、季節の変わり目には様々な環境ストレスがあります。私たちの体はこのストレスに対応するために「コルチゾール」というストレスホルモンを分泌します。

喜びを感じて両手を広げるビジネスマン

秋の季節の変わり目は、気圧や気温の変動が体と心にストレスを与え、免疫力を低下させる原因になります。この記事では、ストレスホルモン「コルチゾール」の影響や、気圧変動によるメンタルヘルスへの悪影響を解説し、季節の変わり目にできるストレス対策を紹介します。睡眠や運動、食事を通じた免疫力の維持方法を学び、心身の健康を守りましょう。


コルチゾールは、体内の炎症を抑えるなどの役割を持ち、短期的には体を守るために重要な働きをしています。しかし、長期間にわたってストレスが続き、コルチゾールの分泌が過剰になると、免疫システムが抑制され、体が風邪やインフルエンザにかかりやすくなるのです。

気圧の変動による心身への影響

秋の台風シーズンや雨が続く日には、「頭が重い」「気分が落ち込む」といった症状を感じたことはありませんか?これらは、気圧の急激な変化による自律神経の乱れが原因で、「気象病」とも呼ばれるものです。気圧が下がると、血管が拡張して頭痛や関節痛が引き起こされることがあります。また、気圧変動が自律神経に影響を与えると、心のバランスも乱れやすくなり、気分が不安定になったり、集中力が低下したりすることもあります。

気圧とメンタルヘルスの関係

気圧の変動は、特に心の健康に大きな影響を与えます。気圧が低下すると、自律神経のバランスが崩れ、その結果としてストレスホルモン「コルチゾール」が多く分泌されます。コルチゾールは、短期的なストレスに対処するためのホルモンですが、過剰に分泌されると、疲れやすくなったり、不安感が強くなったりすることがあります。これは、コルチゾールが精神的な負荷を増幅させるため、心の健康に悪影響を与えることを意味しています。

ストレスで免疫力ダウン!?風邪やインフルエンザに要注意

ストレスは気分だけでなく、身体にも影響を及ぼします。特に、長期間ストレスを感じていると、体内でコルチゾールが過剰に分泌され、免疫システムの働きが抑えられることがわかっています。コルチゾールは一時的には体を守る役割を持ちますが、過剰になると、免疫細胞の活動を弱め、感染症に対する抵抗力が低下します。これは、ストレスが免疫力を低下させ、風邪やインフルエンザにかかりやすくなる原因です。

季節の変わり目に向けたストレス対策

では、季節の変わり目にどんな対策をすれば、ストレスから身を守れるのでしょうか?ここでは、手軽にできるストレス対策をいくつかご紹介します。

1. 規則正しい生活リズムを保つ

自律神経を整えるために、まずは規則正しい生活を心がけましょう。特に、質の良い睡眠をとることが大切です。毎日同じ時間に寝るようにし、寝る前にリラックスする時間を設けることで、体と心を落ち着かせることができます。

2. 軽い運動を習慣にする

運動は、心も体もリフレッシュさせる効果があります。激しい運動でなくても、ストレッチや軽いウォーキングでも十分です。特に天気が悪い日や気圧が低い日には、部屋の掃除などをして意識して体を動かすと、ストレスを軽減でき、気分もスッキリします。

3. 栄養バランスを考えた食事をとる

栄養バランスの取れた食事は、免疫力を高めます。ビタミンCやビタミンD、亜鉛を含む食材は、免疫力をサポートしてくれます。また、発酵食品や食物繊維が豊富な食事は腸内環境を整え、免疫力を強化してくれます。普段の食事に少し気を配るだけで、風邪やインフルエンザの予防に役立ちます。

季節の変わり目は、心身に大きな影響を与える時期です。特に天候の変化や気圧の変動は、私たちの体にストレスを与え、免疫力を低下させる原因にもなります。だからこそ、毎日の生活の中でストレスをうまく管理し、季節の変わり目を健康的に乗り越えることが大切です。

この秋も、心と体のバランスを整えながら、風邪やインフルエンザに負けない体づくりを意識して、元気に過ごしていきましょう!

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。