ストレス研究memo
ニコニコ笑顔でいることは感情労働ストレス
2023年6月13日更新
こんにちは、けんこう総研代表講師のタニカワです。今日は「感情労働」という言葉が指すものについてお話しします。
仕事でニコニコしなければならないのは感情労働
感情労働は、働いてる中で、顧客や同僚など他人に対して示すべき感情や態度を自分自身が管理することを言います。もし貴殿が接客業をしていて、気持ちが良くない日でも明るい笑顔を見せなければいけませんよね。これはれっきとして「感情労働」です。
この感情労働は、働く上でとても大切な要素です。一方、感情労働はストレスの原因となることもあります。そのため、今日はこの「感情労働」が仕事のストレスとどのように関連しているか、そしてどのようにしてこれを管理すべきか、についてお話しします。
感情労働を測る方法
感情労働をどのように測るかというと、いくつかの方法があります。例えば、専門家たちは「感情労働尺度」というツールを使って、どれぐらいの感情労働が必要で、それがストレスにどのように影響しているかを調査します。これには看護師向けのものやコールセンター職員向けのものなど、さまざまな職業に合わせた尺度があります。
ストレスチェック
日本の職場では、ストレスをチェックするための短いアンケートが使われています。これは「BJSQ」と呼ばれ、たとえば仕事の量、対人関係、働きがいなどを調査する項目が含まれています。そしてこのアンケートの結果は、職場環境を改善するための重要な手がかりとなります。
けれども現在の「BJSQ」では、感情労働について質問している項目はありません。
感情労働によるストレスとどう向き合うべきかというと、まずは自分がどれくらいの感情労働をしているかを意識することが大切です。その上でその上で、感情労働によるストレスが増えてきたなと感じたら、まずはその感情を無視せず、自分自身で認識することが大切です。さらに、上司や同僚、家族や友人など信頼できる人にその感情を話すことも重要です。そのようにして自分の感情労働のレベルをコントロールすることが、ストレスと上手に付き合うための第一歩となります。
<h2感情労働と職業性ストレスの関連
感情労働は、私たちが職場でどのように自分の感情を扱うかを指します。研究によると、感情労働とストレスは密接に関連しています。たとえば、顧客やクライアントに対していつも笑顔を絶やさないようにする(これを「表層演技」)と、イライラや不安、憂鬱などの感情が増すことがわかっています。
しかし、感情労働とストレスの関連を明確にするのは難しく、対象者の職場や働き方によって結果が変わることもあります。そのため、これらの結果は全ての人に当てはまるわけではないということを理解することが重要です。
新版職業性ストレス簡易調査票の作成と今後の課題
これまでの職業性ストレス調査は感情労働をあまり考慮していませんでしたが、新しい調査票では感情労働が考慮されるようになってきました。新しいストレス調査票は、「感情的な負担」や「情緒的消耗」がストレスに影響するという研究結果を反映したものです。
感情労働の新しい項目は、感情労働の頻度や強度をより明確に測定でき、労働者の心理的ストレスとの関連性を理解するのに役立ちます。また、組織全体として感情労働の影響を理解し、それに基づいて職場環境を改善することが求められます。けれども未だ新しい調査票は項目が多く、すべての職場で使用するのは難しいかもしれません。それでも、各組織がこの新しい調査票を活用することで、職場環境をよりよく理解し改善するための一歩を踏み出すことができるでしょう。
感情労働ストレス調査票の課題
感情労働がストレスの一因となることを認識することは、働く人々のメンタルヘルスを保護するために非常に重要です。例えば、従業員がお客様に対して必要以上に笑顔を絶やさないよう求められると、その結果、イライラや不安、抑うつなどの感情が増えてしまうことがあります。このような状況は、組織としては改善が必要となります。
そのために、新しいストレス調査票が作成されました。この調査票は「感情労働」を考慮に入れ、従業員が経験する感情的な負担やストレスをより正確に測ることができます。しかし、この調査票には多くの項目があり、すべての組織が使用するのは難しいかもしれません。
それでも、新しい調査票を使用することで、組織は職場環境を改善し、従業員のメンタルヘルスを保護するための新たな手段を得ることができます。感情労働について深く理解し、その影響を適切に管理することで、より健康的な職場環境を作ることができるでしょう。
そして、職場が、この感情労働についてより理解を深め、それがストレスにどう影響しているかを考慮に入れるような環境改善をして、より健康で、より満足度の高い職場環境になると信じます。
感情労働という言葉が新しく感じるかもしれませんが、実際には誰もが毎日直面している問題です。ですので、感情労働によるストレスを理解し、対処することは、我々全てにとって重要な課題なのです。今日の話が、皆さんの日々の労働生活の中で少しでも役立つことを願っています。