-
2024年10月29日更新 タニカワ久美子のストレス管理入門Vol.161
こんにちは、ストレスのことを研究しているけんこう総研のタニカワです。いろいろ今まで、自分の研究に役立つ備忘録をつけていましたが、このブログの読者からたくさんの質問をいただいたので今日は、ストレスに関して今までとは違った切り口からの入門ブログを書いていきます。 [caption id="attachment_3862" align="alignnone" width="600"] パネルデータを活……
-
2024年10月28日更新 タニカワ久美子のストレス管理研究Vol.160
運動習慣がなく、さらに顕在性不安が高い人が運動をすると、HRV(心拍変動)は一時的に低下する可能性が高いと予想されます。これは、顕在性不安が高い人は交感神経系が過剰に働きやすく、運動による負荷に対してもストレス反応が強く出るためです。しかし、定期的な運動を継続することで、長期的にはHRVが改善される可能性もあります。 [caption id="attachment_4267" align="al……
-
2024年10月27日更新 タニカワの運動習慣とHRVVとストレス管理研究Vol.159
こんにちは、けんこう総研のタニカワです。 運動習慣がある人は、一般的にHRV(心拍変動)が高い傾向にあります。 運動習慣があると、定期的な運動が自律神経系に良い影響を与え、特に副交感神経系の活動を促進し、HRVを向上させるためです。今日のけんこう総研ブログは、運動と心拍変動とのメカニズムを説明していきます。 今日のブログは昨日のHRVの説明の続きです。 [caption id="attac……
-
2024年10月26日更新 タニカワ久美子のHRVとストレス管理研究Vol.158
こんにちはけんこう総研のタニカワ久美子です。 きのうのブログで、心拍数が上がったり下がったりが激しい人は健康な証拠!というお話をしました。 [caption id="attachment_5009" align="alignnone" width="600"] 今日のブログでは、運動習慣がない状態で顕在性不安が高い場合のHRVへの影響を取り上げています。研究結果に基づき、運動が心拍数を上げる……
-
2024年10月18日更新 タニカワ久美子のストレス管理研究Vol.157ロバスト
こんにちは、けんこう総研のタニカワ久美子です。 日本ストレス学術総会に向けた私の研究の続報です。今日は、この研究で使用した検定方法についての備忘録です。 [caption id="attachment_4978" align="alignnone" width="600"] 再サンプリングは、サンプルサイズが小さくても、元のデータセットから多様なサンプルを生成し、統計的な結果のばらつきを確認す……
-
2024年10月17日更新 タニカワ久美子のストレス管理研究Vol.156備忘録
こんにちは、けんこう総研のタニカワ久美子です。 日本ストレス学術総会に向けた私の研究の続報です。今日は、この研究で使用した検定方法についての備忘録です。 [caption id="attachment_1760" align="alignnone" width="600"] 現代社会では、ストレスが人々の身体的および精神的健康に広範囲に影響を及ぼす重大な問題となっています。この問題に対処するた……