「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - ストレス管理による健康セミナー・健康経営コンサルティング

事例紹介Case Studies

/ HOME / 事例紹介 / 健康経営×メンタルヘルスセミナー東京商工会議所事例 /

健康経営×メンタルヘルスセミナー東京商工会議所事例

東京商工会議所

東京商工会議所は東京23区の会員で構成される、国内有数の経済団体です。
このたび当社(けんこう総研)は、同会議所の会員企業経営者を対象とした「健康経営×メンタルヘルス」をテーマとするセミナーを実施いたしました。


東京商工会議所会員向け健康経営・メンタルヘルスセミナーの様子

セミナー実施の背景

近年、企業における「健康経営」への関心が高まる中、経営層や人事担当者からは「従業員の心の健康維持」や「組織活性化」に向けた具体的な施策へのニーズが増加しています。
特に東京商工会議所では、多様な業種・規模の会員企業が健康経営推進の課題を共有しており、経営トップ自らが率先して最新のストレス管理やメンタルヘルス対策を学ぶ機会が求められていました。

けんこう総研によるセミナー内容と特徴

ストレス管理×健康経営の最新エビデンス紹介

本セミナーでは、産業ストレス管理のエビデンスをもとに「経営視点で取り組むべきメンタルヘルス対策」「組織のリスクマネジメントとしてのストレス管理」の実践ノウハウを解説。
受講者の声を反映したワークショップや具体事例も交え、すぐに自社の健康経営施策に活用できる実践的な内容を提供しました。

実施後の反響・今後の展望

セミナー受講後、「経営者自身が健康経営の重要性を再認識できた」「職場改善に向けた具体的なヒントが得られた」といった高評価を多数いただきました。
今後もけんこう総研は、東京商工会議所の会員企業をはじめ、さまざまな組織・業界への健康経営推進、ストレス管理研修のご支援を続けてまいります。

健康経営推進・ストレス管理研修に関するご相談・お問い合わせ


貴社の健康経営推進やストレスマネジメントに課題がある方、実績多数のプロによる企業研修・コンサルティングのご相談は下記よりお気軽にご連絡ください。

▶ 研修・コンサルティング問い合わせフォームはこちら

背景と課題 成果と今後 お客様プロフィール

背景と課題

東京都内23区の会員企業を中心に構成される東京商工会議所では、近年、急激な社会変化や働き方改革の推進により、経営者・管理職層においてもメンタルヘルス対策への意識が高まっていました。
特にコロナ禍以降、職場のストレス要因や従業員のメンタルヘルス不調が顕在化し、企業の生産性・持続的発展を支える人材基盤の強化が急務となっています。


一方で、「経営層自身が心身のセルフケアや組織マネジメントにおいて、科学的根拠に基づくストレス管理の知識・技法を体系的に学ぶ機会が少ない」という現場の声も多く、実践的な研修プログラムへの期待が高まっていました。

成果と今後

今回のメンタルヘルスセミナー実施により、
・経営者自身がストレス要因の理解とセルフマネジメント手法を習得できた
・健康経営推進に必要な「組織全体でのメンタルヘルス対策」の重要性が再認識された
・参加者からは「職場で即実践できる内容」「事例を交えた具体的な解説が分かりやすい」と高い評価が得られた
という成果がありました。


 


今後も、けんこう総研では、組織ごとの課題や規模、業種に合わせたオーダーメイド型ストレス管理研修を通じて、健康経営の実践と働きやすい職場環境づくりを支援してまいります。経営層・人事総務担当者・従業員向けなど、多様なニーズに応じた研修・コンサルティングもお気軽にご相談ください。

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。

無料相談受付中

お客様プロフィール

東京商工会議所

本社所在地 東京都千代田区丸の内3-2-2
設立 1878年
従業員数 会員数 80,816件(2021年現在)
事業内容 (1) 生産性向上と多様な人材の活躍推進
(2) 円滑な事業承継と起業・創業の促進
(3) 大企業と中小企業の共存共栄関係の構築
(4) 東京の都市力向上の推進と地方創生
(5) 中小企業の活力向上に資する環境整備・経営支援
HP https://www.tokyo-cci.or.jp/

事例紹介一覧に戻る