「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - 運動と栄養指導による健康セミナー・健康経営コンサルティング

事例紹介Case Studies

/ HOME / 事例紹介 / 腕時計型デバイスを活用した「ストレスケア研修」の実施 /

腕時計型デバイスを活用した「ストレスケア研修」の実施

今回の記事では、大手エレクトロニクス企業である株式会社アサヒのウエアラブルデバイスを活用したストレスケア研修の事例をご紹介します。

株式会社アサヒは、電気回路のハード設計やソフト設計を手がけ、さまざまな産業機器や医療機器の製造を行っています。このような企業で、ストレスケアの重要性を理解し、研修を積極的に導入する動きが生まれています。

今回は株式会社アサヒの事例を通じて、ストレスケア研修の効果とその必要性についてご紹介しました。この事例が、他の企業の皆さまの参考になれば幸いです。働く全ての人が健康で、充実した職場環境を享受できることを願っています。

背景と課題 成果と今後 お客様プロフィール

背景と課題

Q:なぜ、ストレスケア研修が必要だったのですか?


経営企画本部長の岩間氏曰く、「一部の社員が長時間労働や緊張感からくるストレスを感じていることに気づき、それが業績に影響を及ぼしていると感じたからです。そして、スタッフ全員が健康で働ける環境を作るために、けんこう総研のストレスケア研修を導入することにしました。」とのことでした。


 


Q:けんこう総研のストレスケア研修は、具体的にはどのようなものですか?


岩間氏「研修では、腕時計型のウエアラブルデバイスを使用してストレス度と心拍数を測定しました。さらに、「顕在性不安検査心理テスト」を行い、個々のスタッフがどの程度のストレスを感じているのかを明らかにしました。

成果と今後

Q:研修の結果、何か変化はありましたか?


「研修後、社員たちは自分がどの程度ストレスを感じているのか、またその原因が何かを具体的に把握することができました。これにより、ストレスを感じているスタッフへの対策を立てやすくなりました。また、同時に社員一人ひとりがストレスと上手に付き合い、自分自身のメンタルヘルスを保つための知識とスキルを身につけることができました。」


 


Q:これから、研修を受けていない他の企業に対して何かアドバイスはありますか?


桑原氏「ストレスは一見ネガティブな要素のように思えますが、それを理解し、適切に管理することで、ポジティブなエネルギーに変えることができます。また、職場全体の生産性向上にもつながります。けんこう総研のストレスケア研修は、そのための有効なツールです。」


 


Q:ストレスケア研修の具体的な効果はどのようなものでしたか?


「具体的には、研修後には全社員の生産性が10%向上しました。また、有給休暇の取得率が20%上昇し、従業員の満足度も大幅に向上。これは、ストレス管理により働きやすい環境が整った結果だと言えます。」


 


Q:研修の際に何か難しかったことや気をつけたことはありましたか?


桑原氏「研修導入の際、全ての社員が同じ程度のストレスを感じているわけではない。そのため、一律の対応ではなく、個々の状況に合わせたケアが必要だと感じました。また、研修自体が新しいストレス源にならないよう、無理なく参加できる形式を採用しました。」


 


Q:研修を実施した感想は?


岩間氏「この研修は、働き方改革の一環としても有効だと思います。社員一人ひとりが自分のストレスを理解し、それを上手に管理する能力を身につけることで、より健康的で、より生産性の 高い職場環境を作ることができました。」

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。

無料相談受付中

お客様プロフィール

株式会社アサヒホールディングス

本社所在地 株式会社アサヒ本社
東京都江東区亀戸1丁目8番地5号 小林ビル4F
設立 1946年
従業員数
事業内容 ・PC応用FA制御システム設計製作
・公共事業、省力、省エネ、公害防止、等
制御システム設計製作
・PLC制御システム設計製作
・マイコン応用電子制御システム設計製作
・各種プリント基板設計製作
・自社開発電子機器及び部品の設計製作
・板金・製缶設計製作
・医療機器修理業
HP https://www.asahi-j.com/

事例紹介一覧に戻る