「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - 運動と栄養指導による健康セミナー・健康経営コンサルティング

コラムColumn

/ HOME / コラム / 脳のはたらきに着目した労働安全教育 /

健康リーダー応援コラム

脳のはたらきに着目した労働安全教育

2023年4月20日更新

脳の働きに着目した労働安全教育セミナー

労働安全教育で最も重要なプログラムは、ヒヤリハットです。ヒヤリハットは“脳の自動化による習慣”と言われています。
では、”脳の自動化による習慣”とはどのような事象を言うのでしょうか?

「脳の自動化による習慣」とは、脳がある特定の行動や活動を自動的に処理するようになっている状態のことを指します。
例えば、毎朝歯を磨く、自転車で通勤する、家に帰るとすぐにテレビをつけるなど、日常的に行っている行動は、脳がその行動を自動的に処理するようになっています。
このような習慣は、人間が生きていく上で必要不可欠なものであり、日常的な行動を効率的に行うことができるようにしています。

自動化された脳の働きが原因で起こるヒヤリハット

ですが、この自動化された脳の働きが原因で、誤った行動や不注意が引き起こされることがあります。このような事象を「ヒヤリハット」と呼びます。
そしてヒヤリハットとは、脳が自動化された行動を取ろうとした際に、何らかの異常を検知したことによって、その行動が中断されることで起こります。

例として、自転車に乗っていて、普段は右側を通る道を左側を通ろうとした場合、脳は自動的に右側を通るように処理しようとします。けれども、左側を通るという行動が異常だと検知された場合、脳はその行動を中断して正しい行動を取るように指示します。これがヒヤリハットです。

脳のはたらきに着目したけんこう総研の労働安全教育セミナー

けんこう総研の労働安全教育セミナーは、脳の働きを活性化させる演習により、「記憶」「認知」「判断」「対処」など情報処理の効率と正確さを高めます。
これによって注意力の維持・危険認識・危険対処行動など、安全を確保する能力が高い人材育成を実現させます。

労働安全衛生教育セミナーは、従業員が職場で安全かつ健康的に働くために必要な知識を提供するためのトレーニングプログラムです。セミナープログラムには、職場での安全な作業方法や、事故や怪我を予防する正しい姿勢や疲れない動作、職場のストレスやメンタルヘルスの知識習得があります。

労働安全衛生教育の主なトピック

・職場での事故や怪我の原因と予防方法
・危険物の取り扱いと管理
・職場でのストレスや心理的健康に関する問題の認識と管理
・職場での健康管理と予防医療
・労働安全衛生法や規制に関する情報
セミナープログラムは、講義やデモンストレーション、グループディスカッション、演習などの形式でご提供しています。従業員が、セミナーを通じて安全な職場環境を維持するためのスキルと知識を習得することを目指しています。

けんこう総研では、従業員の安全意識を高める ~ 労災ゼロを実現する セミナーを実施しています。働く人の喜びを組織の成果につなげるようなセミナープログラムを開発しています。お気軽にお問合せください。

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。